なごそえびすじんじゃ
和歌山県橋本市高野口町名古曽829
以下、和歌山県神社庁公式HPより引用
約300年程前に創建されたと傳えられ、その頃紀の川は蛭子神社西方の藪の下を通って滝の井戸の方へ流れていた。 又、神社も現在の所ではなくある年の洪水で祠が..
約300年程前に創建されたと傳えられ、その頃紀の川は蛭子神社西方の藪の下を通って滝の井戸の方へ流れていた。 又、神社も現在の所ではなくある年の洪水で祠が流されてしまったので、現在の神社は明治元年に造営されたのである。 現在の様な祭礼になったのは明治以来で、9日の宵戎から10日本戎にかけて附近一帯からつめかけた参詣人と沢山の露店で大変な賑わいをみせている。 祭祀されて約300年、現在地に造営されて早130年の歳月を経ている。 御神徳の高揚は年毎に増し、年間参詣者は3万人を越えるに至っている。 境内にある御神木の「蛭子三郎松」が見事である。