ログイン
登録する
日吉山王社
ひよしさんのうしゃ
愛知県知立市八橋町寺内65-1
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
愛知県
526位
|
全国
11298位
6.0K
アクセス
|
55
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
八橋日吉山王社から不乗森神社(三河山王宮)まで歩いたけど、近距離で大きな山王社が2つあるのは珍しいね(ヽ´ω`)。それはさておき、日吉山王社は創建から八橋...
お稲荷さん
碧海郡神社めぐり御朱印書置きで拝受来年はかきつばた祭りの時に行こ😊
ほにょとうちゃん
夏詣御朱印をいただきました。
日吉山王社の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
日吉山王社の後は、田園地帯を抜けて不乗森神社(三河山王宮)までテクテク歩きましたの(/・ω・)/。大きな山王社が近くに2つあるのは珍しいと思ったけど、途中...
イナゾウ中佐(strFake)
右が無量寿寺、左が日吉山王社への参道ですの。もともと一体の存在とはいえ、こんな感じで分離しているのは珍しいですの( ゚∀゚)o彡°
イナゾウ中佐(strFake)
びっくりするほど長い、幟(のぼり)掲揚のポールですのΣ(゚Д゚)。
イナゾウ中佐(strFake)
日吉山王社。本殿は明治34年(1901)に建立され、知立皇大神の勧請にあたり、新築されましたの(*´ω`*)。
イナゾウ中佐(strFake)
「邨社(村社)日吉神社」の社号標ですの。神社庁への届出は「日吉山王社」となっていますの(*゚∀゚)。たまに社号標や扁額と、神社名が一致しない場合があります...
日吉山王社の見どころをもっとみる
授与品の投稿
漢愛堂
夏詣神社めぐりのカードを頂きました。
ちゅら君
日吉山王社のパンフレットです。本殿前にご自由にと置かれてましたので、一部いただきました。
基本情報
愛知県知立市八橋町寺内65-1
御朱印: 有り(300円)
駐車場
近くにあり、カキツバタ祭の時は有料
トイレ
無し
最終編集者
dorikaigan
初編集者
旅人
2021/05/27 14:33
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。