ふたかみじんじゃ
鳥取県岩美郡岩美町岩常213
二上神社(ふたかみじんじゃ)は延喜式神名帳の式内社である。いまは東麓の岩常地区に「二上神社」があり、これが神明帳の二上神社に比定されている。 江戸時代の『因幡志』によれば、かつて二上山にはいくつか..
二上神社(ふたかみじんじゃ)は延喜式神名帳の式内社である。いまは東麓の岩常地区に「二上神社」があり、これが神明帳の二上神社に比定されている。 江戸時代の『因幡志』によれば、かつて二上山にはいくつかの神社があったのだが、山名氏が二上山城を築く際に全ての神社を「鼓山」へ移転した。 二上山にあったのは、山中の「鼓の明神」、東の「天神社」、南の「鐘撞明神」、北の「八幡宮」がこれらにあたる。『因幡志』は異説の存在を認めつつも、神社の移転先の「鼓山」の名は「鼓の明神」が移ってきたことに拠るものであり、「鼓の明神」が延喜式神名帳の「二上神社」にあたるとしている。式内社の二上神社と高野坂古墳との関連性を指摘する説もある。 鼓大明神は山裾の岩常村の小田川右岸に鎮座し、明治時代に「二上神社」に改称した。いまは素盞嗚命を祭神としており、4月に祭礼が営まれている。〜Wikipedia〜
素盞嗚命
式内社(小)
山陰近畿自動車道「岩美IC」より3.5km