うきたにじんじゃ
埼玉県さいたま市岩槻区浮谷153
「風土記稿」平野村の項には「八幡社村の鎮守なり、久伊豆社・神明社・稲荷社・熊野社以上神主仙波大和持、神明社浮谷院持」とある。江戸時代には多くの神社があった、当社はこのうちの久伊豆社に当たり、明治6年..
「風土記稿」平野村の項には「八幡社村の鎮守なり、久伊豆社・神明社・稲荷社・熊野社以上神主仙波大和持、神明社浮谷院持」とある。江戸時代には多くの神社があった、当社はこのうちの久伊豆社に当たり、明治6年村社となり、明治42年に八幡社、二柱神社、熊野社、羽黒社が合祀され、浮谷神社と改称した。
大己貴命(おおなむち) 天穂日命(あめのほひ) 応神天皇ほか5柱
有り