


腰取神社
こしとりじんじゃ
神奈川県伊勢原市岡崎5342
こしとりじんじゃ
神奈川県伊勢原市岡崎5342
江戸時代の天保年間(1830~1843)に創建。その後明治6年(1873)無格社に定められ、明治43年(1910)には岡崎神社に合祀されたが、町村合併時の分村合併に伴い中郡岡崎村から伊勢原町岡崎と..
伊勢原大神宮の兼務社 |
|
祭神 | 木花咲耶姫命
|
創建 | 天保年間 (1830~1843年) |
本殿 | 流れ造6坪 |
例祭 | 9月第一土曜日 例祭、水神際 |
神事 | 12月中旬 大祓式 |
文化財 | ✳︎公式HPがリニューアルされていたので修正しました。 |
最終編集者 | you | |
初編集者 | 2021/01/11 11:31 |