あらはばきじんじゃ
宮城県多賀城市市川字伊保石49
足の神様を祀っており、腰から下の病に霊験があるといわれ、また、旅の安全を祈願する人々の信仰がある。 鹽竈神社の末社の一つに数えられ、江戸時代には伊達家から社領が寄進されるなど由緒深い神社。 ※脛..
足の神様を祀っており、腰から下の病に霊験があるといわれ、また、旅の安全を祈願する人々の信仰がある。 鹽竈神社の末社の一つに数えられ、江戸時代には伊達家から社領が寄進されるなど由緒深い神社。 ※脛巾ー旅に出るときに脛(すね)に巻く布のこと。
JR東北本線国府多賀城駅より徒歩30分 陸奥総社宮から徒歩5分
無料
約15分
なし