ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
山梨県 全1,120件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
菅田天神社
山梨県甲州市塩山上於曽1054
御朱印あり
菅田天神社(かんだてんじんしゃ)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある神社。祭神はスサノオノミコト、五男三女神、菅原道真。県中東部、甲府盆地の北東縁に位置。塩山は恵林寺や向嶽寺などの古刹が集中し、武田氏の保護を受けた寺社も多い。
14.0K
18
参拝記録として投稿します
菅田天神社におまいりしました。
菅田天神社におまいりしました。
77
法華山 正覚寺
山梨県中巨摩郡昭和町西条新田832
御朱印あり
正覚寺は、身延山久遠寺を総本山とする、日蓮宗のお寺です。弘治3年(1556)、身延山久遠寺の法主猊下より許可を得、開創されました。元亀元年(1570)には日叙聖人から「法華山」という山号を授けられ、今日まで450年間、連綿とその寺歴を...
9.8K
109
正覚寺でいただいた日替わり御朱印です。
正覚寺におまいりしました。
📍山梨県中巨摩郡昭和町【正覚寺】
78
山縣神社
山梨県甲斐市篠原191
御朱印あり
徃古信楽を総称して大原山と言った頃から素盞鳴尊を奉祀し、神亀四年大原山の名称を廃して付近の八ヶ村(神山、小川、柞原、朝宮、野尻、勅旨、牧及び伊賀の槇山)の氏神とする。宝亀十一年四月の祭礼の際、御旅所であった勅旨に一社を創設しようと氏子...
10.4K
43
直書きにて御朱印を頂きました
狛犬のお出迎えと参道です。
山県大弐様の像です。
79
華光院
山梨県甲府市元紺屋町33
御朱印あり
武田信虎が大永年間(1521~28)に荒神堂を建て、堂守に山伏を置いたのが 始まりといわれる。その後天文10年(1541)信玄が現在地へ移し荒神堂と別当寺を建て、紀州根来寺の弘尊法印を別当寺 住職にして、寺を真如山華光院良林寺 と名付...
12.2K
21
華光院にて、毘沙門天の御朱印を直書きでいただきました。
山梨県甲府市の華光院に参拝しました。こちらは本堂です。車で走っている時に偶然見つけたのでお...
甲府市 華光院 太子堂聖徳太子と毘沙門天がお祀りされていると奥様に伺いました😊
80
一宮浅間神社
山梨県西八代郡市川三郷町高田字宮本3696
御朱印あり
社伝によれば景行天皇朝の創祀で、『日本三代実録』に864年(貞観6年)の富士山の大噴火を受けてその神の神意を慰めるため、翌865年(貞観7年)に勅命によって甲斐国八代郡に創建され、官社に列されるとともに祝と祢宜が置かれたという「浅間明...
10.8K
32
拝殿横に書置きの御朱印がありました。賽銭箱に300円の初穂料を入れるシステムです。
一宮浅間神社市川三郷町の方です。甲斐国一宮の論社です。笛吹市の「甲斐国一宮・浅間神社」は、...
浅間神社の拝殿です社殿は国の重要文化財に指定されており、華美な装飾はなく、シックで落ち着い...
81
常徳寺
山梨県笛吹市石和町東高橋133
御朱印あり
9.8K
40
参拝記録として投稿します。
本堂のお釈迦様は人々の平安を祈る釈迦尊像と説明がありました。石彫刻家・浜田省三氏により作ら...
石和温泉七福神・微笑恵比寿神になります。
82
塩澤寺
山梨県甲府市湯村3-17-2
御朱印あり
塩沢寺(えんたくじ)は山梨県甲府市にある真言宗智山派の寺院。山号は福田山。毎年2月13日正午より、翌14日午後2時まで行われる厄除け地蔵尊大祭で知られており、地元では厄地蔵さんの名で親しまれている。大同3年(808年)に空海が開山し、...
8.8K
49
有り難く、塩澤寺にて御朱印を頂きました。甲斐百八霊場第63番札所となります。寺務所にて書き...
塩澤寺の創建は、大同3年(808)に真言宗の祖、弘法大師(空海上人)が開山したとされ、天暦...
こちらの「舞鶴のマツ」は、東西に長い枝ぶりが、鶴が羽ばたいている姿に似ている事から、そう呼...
83
長禅寺
山梨県甲府市愛宕町208
甲府五山の筆頭にあげられる名刹。信玄公の母・大井夫人の菩提寺です。長禅寺が開かれた時の住職・岐秀元伯は、大井夫人が招いた、信玄公の幼少期からの学問・政道の師。信玄公の人間形成に大きな影響を与えたといわれています。また、信玄公に、それま...
9.7K
39
長禅寺は、室町後期に信玄の母・大井夫人が開基した寺院であり、武田信玄公が定めた5つの寺院「...
長禅寺五重塔です。こちらも同じく銅板葺で3間四方。
長禅寺三重塔です。銅板葺で3間四方。
84
月江寺
山梨県富士吉田市下吉田3丁目26-1
御朱印あり
月江寺(げっこうじ)は、山梨県富士吉田市下吉田に所在する寺院。臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は水上山。本尊は地蔵菩薩。
11.5K
14
直書きでいただきました。
参拝させて頂きました。
参拝させていただきました。
85
慈雲寺
山梨県甲州市塩山中萩原3528
御朱印あり
慈雲寺(じうんじ)は、山梨県甲州市塩山中萩原にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天龍山。本尊は聖観世音菩薩。甲斐百八霊場10番札所である。推定樹齢300年超のイトザクラの巨樹と、樋口一葉の文学碑があることで知られている。
10.7K
22
直書きで頂きました😀
5000円札の方がいらっしゃいました☺️新札が発行されちゃったので旧ですね😃
天気が良くてお寺の写真映り最高でした!山梨県とても暑かったです🫠
86
上沢寺
山梨県南巨摩郡身延町下山279
御朱印あり
7.8K
30
山梨県身延町の上沢寺の御朱印。直書きでの授与。参拝記録。
日蓮大聖人毒難の霊場 銀杏霊蹟上沢寺「毒難」とは物騒ですが、実は日蓮さんが毒殺されそうにな...
上沢寺本堂自由に参拝出来ました。このお寺さん、変わっています。境内に、薬坊「法喜堂(ほうき...
87
朝気熊野神社
山梨県甲府市朝気1丁目11-1
御朱印あり
朝気熊野神社は甲斐国、つまり現在の山梨県が開拓された時、この地域に設けられた村落の守護神として創祀(そうし)されました。当時はまだ「朝気」という地名はなく、その後日本武尊(やまとたけるのみこと)が山梨県甲府市の酒折宮にお泊りになった翌...
9.1K
36
ご用意されていた、書き置きを頂いてきました。季節感が出ている、素敵なデザインです。
山梨県甲府市の朝気熊野神社に参拝しました。こちらは拝殿です。
朝気熊野神社さんへ参拝にうかがいました。実は、すぐ近くの酒屋さんで”一升瓶ワイン“の購入が...
88
不二阿祖山太神宮
山梨県富士吉田市大明見3537
御朱印あり
古代富士王朝のお宮を復古させようとしている神社。
11.0K
17
御朱印は書置きのみということでした。山の中の不思議な空間といった感じ。私は好きですねぇ。
5月3日に行われる予定の祭事のリハーサルをしていました。
無限マークの上を歩くと良いそうです。何周か周りました。
89
尊躰寺
山梨県甲府市城東1丁目13−17
御朱印あり
功徳山天尊躰寺は、大永元(1521)年に武田信玄公の父・武田信虎が忠連社弁誉上人に深く帰依し、武田家の古跡に一宇の精舎を建立し真向三尊を本尊とし、弁誉上人を開山として創建された寺です。天文2(1533)年、後奈良帝より深草院功徳山天尊...
10.8K
16
【甲斐百八霊場】〖第55番〗【尊躰寺】 📍山梨県甲府市城東 宗 派:浄土宗 #甲斐百八霊場
【甲斐百八霊場】〖第55番〗【尊躰寺】 📍山梨県甲府市城東 宗 派:浄土宗 本堂#甲斐百八霊場
【甲斐百八霊場】〖第55番〗【尊躰寺】 📍山梨県甲府市城東 宗 派:浄土宗 #甲斐百八霊場
90
内船寺
山梨県南巨摩郡南部町内船3599
御朱印あり
内船寺(ないせんじ)は、山梨県南巨摩郡南部町に所在する日蓮宗の寺院である。山号は正住山(しょうじゅうさん)。旧本山は身延山久遠寺。鏡師法縁。
9.4K
29
【甲斐百八霊場】〖第 106 番〗【内船寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:日蓮宗 ご本...
【甲斐百八霊場】〖第 106 番〗【内船寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:日蓮宗 ご本...
【甲斐百八霊場】〖第 106 番〗【内船寺】 📍山梨県南巨摩郡南部町 宗 派:日蓮宗 ...
91
法善寺
山梨県南アルプス市加賀美3509
御朱印あり
法善寺(ほうぜんじ)は、山梨県南アルプス市加賀美にある寺。高野山真言宗寺院。山号は加賀美山。本尊は阿弥陀如来。武田八幡宮の別当寺。詳しくは加賀美山法善護国寺という。
10.2K
21
【甲斐百八霊場】〖第88番〗【法善寺】 📍山梨県南アルプス市加賀美宗 派:高野山真言宗 ご...
法善寺におまいりしました。
法善寺におまいりしました。
92
願成寺
山梨県韮崎市神山町鍋山1111
御朱印あり
願成寺(がんじょうじ)は、山梨県韮崎市神山町鍋山にある曹洞宗の寺院である。山号は鳳凰山。本尊は阿弥陀如来。
8.7K
33
【甲斐百八霊場】〖第77番〗【願成寺】 📍山梨県韮崎市神山町鍋山宗 派:曹洞宗 ご本尊:阿...
韮崎市 願成寺さんにお参り✨桜を見にきてみました🌸
【甲斐百八霊場】〖第77番〗【願成寺】 📍山梨県韮崎市神山町鍋山宗 派:曹洞宗 ご本尊:阿...
93
大塚丘社
山梨県富士吉田市上吉田5619
御朱印あり
景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊ご東征の折、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中に冨士を遥拝された丘でもあり、北口本宮冨士浅間神社の発祥の地です。
5.1K
69
令和2年10月3日奉拝。
富士吉田市の大塚丘社(おつかやましゃ)にお詣りしました 「おつかやま」読めないですよね大塚...
大塚丘社は北口本宮冨士浅間神社発祥の地だそうです
94
北野天神社
山梨県北杜市小淵沢町3349
御朱印あり
当社社記に、延喜十五年近郷を大八幡庄と云はれた頃、字天神森に日本武尊を祀り山宮天神と称し、永延元年字天神宮に神殿を造営して遷宮、京都北野天満宮から菅原道真公の神霊を勧請合祀して北野天神と敬称した。延享元年近郷の一の宮となり「壱宮額」が...
6.5K
53
山梨県北杜市の北野天神社の御朱印です。書置きが拝殿にあり頂きました。
山梨県北杜市の北野天神社の拝殿です
山梨県北杜市の北野天神社の霊亀です
95
巨摩神社
山梨県北杜市小淵沢町410-2
御朱印あり
本社は大正二年三月、小渕沢町本町区の住民一同相謀り、雲州出雲大社のが分霊を勧請して、区民の繁栄を祝福し、本地区の発展隆昌を記念せんが為、本殿、拝殿を創建して産土神となし、巨摩神社と敬称する。以後春秋二季の例祭には盛大な祭典が執行され、...
8.4K
33
拝殿の前に置いてある書き置きで御朱印です。
山梨県北杜市の巨摩神社の拝殿です
山梨県北杜市の巨摩神社の扁額です
96
三嶋神社 (大月市駒橋)
山梨県大月市駒橋一丁目3番10号
御朱印あり
平安の初め此地方が開拓され、村落が生まれつつある頃大同元年(八〇六)伊予国(愛媛県)大三島の大山祇神社より勧請された。富士山の噴火続き田畑山林の荒廃厳しいため、富士即木花咲耶姫命の御怒りを鎮むべく、父神に坐す大山祇命をお迎へし、復興の...
10.5K
12
参拜記録として投稿します。
山梨県大月市駒橋の三嶋神社に参拝しました。
三嶋神社 におまいりしました。
97
牛倉神社
山梨県上野原市上野原1602
御朱印あり
創建年月は不詳。天王森の愛称で崇敬されてゐる。甲斐国風土記残篇に都留郡の東、古郡幸燈明神とある。
10.0K
17
直書きで、御朱印をいただきました。
境内の様子。撫牛をさすってきました。
牛倉神社、手水舎の様子。
98
遠妙寺
山梨県笛吹市石和町市部1016
御朱印あり
8.7K
29
【甲斐百八霊場】〖第39番〗【遠妙寺】 📍山梨県笛吹市石和町 宗 派:日蓮宗 ご...
遠妙寺石和温泉にある日蓮宗のお寺さんです。石和七福神の札所。石和温泉駅からそこまで遠くあり...
日蓮聖人の鵜飼済度の寺日蓮さんが弟子の日郎さん・日向さんと一緒に石和にやってきた時の伝説。...
99
正覚寺
山梨県北杜市須玉町若神子2739
御朱印あり
8.2K
47
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 〖味噌...
100
金龍寺
山梨県南巨摩郡身延町帯金1920
御朱印あり
8.7K
28
📍山梨県南巨摩郡身延町【金龍寺】 月替わり御首題
📍山梨県南巨摩郡身延町【金龍寺】 本堂
山梨県南巨摩郡身延町 金龍寺 本堂 2021年 1日、2日は閉じ籠り…。 3日は初詣かねて...
1
2
3
4
5
6
7
…
4/45
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。