ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1326位~1350位)
埼玉県 全2,151件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1326
吉野神社
埼玉県比企郡小川町木呂子303
木呂子には、古くから天神社があり、武藤家が氏神としてそれを祀ってきた。「風土記稿」に「天神社 村民持」とあるのは同社のことで、武藤家にある薬師如来像が鎌倉時代の作であることから、当社の内陣に安置される天満天神座像も鎌倉時代の作と伝えら...
1.6K
3
境内、及び拝殿の様子。狛犬右手には、天手長男神社と書かれた大きな石銘が建てられているが、こ...
地名の木呂子は、兜川の上流に位置する静かな山村で古くは「吉野の里」と呼ばれ、中世には松山城...
比企郡小川町木呂子の吉野神社に参拝しました。
1327
長久寺
埼玉県所沢市久米411
御朱印あり
時宗寺院の長久寺は、花向山常行院と号します。長久寺は、玖阿弥陀仏が鎌倉幕府滅亡前後に開山したといいます。玖阿弥陀仏は、鎌倉幕府倒幕の際に分倍河原で戦死した新田方の武将の供養塔を八国山に建立した他、徳蔵寺にも碑が残されているといいます。...
1.5K
4
所沢七福神の大黒天の御朱印を書き置きでいただきました。
広い境内のお寺でした。
長久寺の山門です。 両脇には金剛様がいます。
1328
地持山 勝輪寺
埼玉県児玉郡美里町小茂田350
御朱印あり
持地山遍照院勝輪寺と称し、埼玉県児玉郡美里町小茂田にある。奈良県初瀬長谷寺の末寺といわれ、真言宗豊山派で本尊は大日如来である。文和元年(1352)僧祐清の開山と伝えられる。寺格は談林所(仏教の学問所または末寺を持つ本寺のこと)であった...
1.4K
5
児玉郡美里町 勝輪寺の御朱印を頂きました。
児玉郡美里町 勝輪寺にお参りしました。
児玉郡美里町 勝輪寺にお参りしました。
1329
重殿社
埼玉県さいたま市緑区中野田
中野田の地名は湿地を意味するヌタに由来するという。当社は、『風土記稿』中野田村の項に、曹洞宗明照寺の境内に「重殿権現社」と載り、「村の鎮守なり、当社は古くからありて重殿山と唱へしが、当寺中興の時今の如く構の内となし、これをも山号となせ...
1.5K
4
重殿社拝殿から右手にある謎の脇社。こちらは資料が無く、不明でした。
重殿社、拝殿の様子です。
鳥居をくぐり、左手90°左折すると、こちらの参道になります。
1330
真教寺
埼玉県加須市志多見1653-3
1.8K
1
普通の家のようなお寺さんでした。
1331
南百水神社
埼玉県越谷市東町2-76-1
南百水神社の創建年代等は不詳ですが、南百村の開村と同時に創建され、南百村の鎮守社となっていたといいます。明治8年村社に列格、明治40年南百字西妻無格社手間天神社を合祀(昭和25年頃解消)したといいます。
1.4K
5
埼玉県越谷市 南百水神社拝殿ですとても綺麗に整備されていました。(日没が迫っていて暗くてす...
埼玉県越谷市 南百水神社一の鳥居に掲げられた神額です(日没が迫っていて暗くてすみません)
埼玉県越谷市 南百水神社青面金剛像が複数あります
1332
長谷八幡神社
埼玉県比企郡吉見町長谷1185-2
当社の創祀は古く、天慶年間(938-947年)に下野守藤原秀郷が村民らと共に応神天皇を祀って一社を建立したことに始まると伝えられている。『風土記稿』には「八幡社 村の鎮守なり、長永寺の持、末社 稲荷社 諏訪社 浅間社」と載せている。こ...
535
14
社殿の扁額になります。
下野守藤原秀郷が天慶年間(938-947年)に応神天皇を祀って創建したそうです。
境内社:恵方稲荷社になります。
1333
水神宮 (三郷市上口)
埼玉県三郷市上口1-27-1
1.4K
5
埼玉県三郷市 水神宮鳥居の奥にガラス扉があり、その中に拝殿があります。隣が民家なので一瞬戸...
埼玉県三郷市 水神宮拝殿です。ガラス扉の中にあります。片方だけ開けて撮影しました。
埼玉県三郷市 水神宮鳥居に掲げられた扁額です
1334
龍嶋山 雲祥寺
埼玉県鴻巣市上会下229
御朱印あり
1.3K
6
参拝記録保存の為 雲祥寺 ご本尊
参拝記録保存の為 雲祥寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 雲祥寺 山門入り口
1335
彦川戸香取神社
埼玉県三郷市彦川戸1-250
彦川戸香取神社は、三郷市彦川戸にある神社です。彦川戸香取神社の創建年代は不詳ですが、当地は中世には彦名の関が設置されていて、千葉県佐原の香取神宮の支配下におかれていたことから、中世に創建したものと考えられるといいます。
1.6K
3
埼玉県三郷市彦川戸香取神社 社殿
埼玉県三郷市彦川戸香取神社 社殿 彫刻
埼玉県三郷市彦川戸香取神社 鳥居
1336
青毛五柱神社
埼玉県久喜市青毛字上青毛1140
青毛五柱神社(おおげ ごはしらじんじゃ)は、埼玉県久喜市青毛字上青毛1140に所在する神社である。
1.9K
0
1337
大我井神社
埼玉県熊谷市妻沼1480
519
14
冨士塚の頂上。神名の石碑。
妻沼は与謝蕪村翁の縁の地でもあるとのこと。
曇り空で綺麗な色が出てないけど、真っ赤な楓。
1338
西袋・柳之宮氷川神社
埼玉県八潮市柳之宮8
西袋・柳之宮氷川神社の創建年代は不詳ですが、旧柳之宮村と、そこから分村した旧西袋村との両村の鎮守であったといい、社殿付近を柳之宮の別当宝勝寺が、大門付近を西袋の別当蓮華寺が管理したといいます。明治5年村社に列格、明治42年(1908)...
1.4K
5
埼玉県八潮市 西袋・柳之宮氷川神社社殿です
埼玉県八潮市 西袋・柳之宮氷川神社文化財の絵馬説明書き
埼玉県八潮市 西袋・柳之宮氷川神社境内社 久伊豆神社 他に境内社数社あり
1339
神明山 長福寺
埼玉県行田市渡柳1800
1.4K
5
長福寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
1340
野本八幡神社
埼玉県東松山市上野本1812
創建年代は不詳ながら、当初雷電社として祀られており、天正18年(1590)に徳川家康が関東入国、渡辺重綱が地頭となってからは、渡辺家の祈願所となった。
406
15
この社の本殿になります。
こちらがこの社のご神木になります。
境内社:天神社になります。
1341
徳性寺
埼玉県ふじみ野市大井954-1
徳性寺は、秀山律師(貞治5年1366年寂)が創建、江戸時代に入り川越街道が整備されると寺運が隆盛し、第14世祐円和尚(万治3年1660年没)が中興、大井宿の中心的な存在でした。明治14年(1881)大井宿の大火により全焼、明治25年に...
899
10
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)に御参りしました貞治五年(1336年)が創建、明治十四年(188...
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)山門前、左手にある鬼瓦
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)山門前、右手にある地蔵群
1342
諏訪神社
埼玉県加須市戸崎2388
1.7K
1
大きな鎮守の森の中に鎮座していました。
1343
護摩山 光明院 常楽寺
埼玉県久喜市青毛字上青毛1147
常楽寺(じょうらくじ)は、埼玉県久喜市青毛字上青毛にある寺院である。山号は護摩山(ごまざん)、院号は光明院。真言宗智山派。
1.8K
0
1344
岩槻諏訪神社
埼玉県さいたま市岩槻区諏訪4-3
1.1K
7
近くに諏訪公園があります。諏訪神社参拝後⛩️公園散策もよいですね。
落ち着いた雰囲気の長居したくなる神社でした^_^
本殿です。祓詞を唱えていたら、後ろにどなたか待っている気配があり、お参りを終え「お待たせし...
1345
玉室山 清岩寺
埼玉県行田市駒形2-7-10
1.7K
1
社殿です。不動堂が併設されていました。
1346
登由宇気神社
埼玉県熊谷市村岡851-1
1.5K
3
登由宇気神社の社号標。
登由宇気神社の鳥居前より。
令和二年十一月にお参り登由宇気神社の拝殿。
1347
瓦曽根稲荷神社
埼玉県越谷市瓦曽根1-5-6
瓦曽根稲荷神社は、越谷市瓦曽根にある稲荷神社です。瓦曽根稲荷神社の創建年代は不詳ですが、武田勝頼の子千徳丸と共に落ち延びたという元沼津城主中村彦左衛門一栄家の屋敷神として祀られたともいい、江戸時代には瓦曽根村の鎮守社となっていました。
1.4K
4
埼玉県越谷市 瓦曽根稲荷神社拝殿です
埼玉県越谷市 瓦曽根稲荷神社境内社
埼玉県越谷市 瓦曽根稲荷神社手水舎です
1348
後谷八幡神社
埼玉県八潮市南後谷428
後谷八幡神社の創建年代は不詳ですが、当地周辺の開拓が始まった慶長年間(1596-1615)頃に創建したものと推定され、江戸時代には後谷村の鎮守社であったといいます。明治初年村社に列格、明治42年に日枝社を合祀しました。「猫の足あと」より
1.3K
5
埼玉県八潮市 後谷八幡神社社殿です地域の小さな神社ですが社殿はコンクリート造りです。
埼玉県八潮市 後谷八幡神社拝殿に掲げられている神額です
埼玉県八潮市 後谷八幡神社境内社 天神社です
1349
龍光山 清鏡寺
埼玉県久喜市北中曽根1538
御朱印あり
1.1K
7
久喜市北中曽根、曹洞宗 清鏡寺の参拝記録です。
久喜市、清鏡寺の山門です。
参拝記録保存の為 清鏡寺 境内 羅漢さま
1350
笠幡白鬚神社
埼玉県川越市笠幡3686
当地は小畦川流域の低地から台地にあり、鎮座地上野は台地部にある。北に高く南に低く川に接する地形は、当地開拓の古さを物語っているようである。社記によると当社の創立は、霊亀年間に高麗一族武蔵野に居を構えた折、一部の民が笠幡の地に居住し本朝...
1.2K
6
境内社の甲子大黒天になります。
境内社の八坂神社です。
霊亀年間(715-717年)に高麗一族が武蔵野に居を構えた折、一部の民が笠幡の地に居住し本...
…
51
52
53
54
55
56
57
…
54/87
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。