ログイン
登録する
長野県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (526位~550位)
長野県 全982件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
526
松岡神社
長野県長野市松岡1丁目17−1
4.3K
1
境内に子供向けの遊具もある小さな神社です
527
妙音寺
長野県千曲市倉科竹ノ尾1192
御朱印あり
開基は平安初期。坂上田村麻呂が、京の青年仏師に頼まれ、東征に向かう途中で当地に立ち寄り、一体の十一面観音を安置したのが始まりとの言い伝えがある。観音像は、青年のふるさとである倉科の里に住む恋しい娘の面影を映した姿。美しい恋人を忘れられ...
3.9K
5
妙音寺の御朱印です。告知版のとおり禅透院でいただきました
妙音寺入口階段からの景色です。ご本尊を疎開させた旨の告知版がありました。
妙音寺境内の景色です。
528
正安寺
長野県佐久市内山7864
延久4年(1072)荒船山麓の館が沢に端を発し、正安元年(1299)開創。開創の正安元年にちなみ正安寺と呼称する。天文10年(1542)内山城主となった武田家家臣小山田氏により、現在地に堂塔伽藍を整備し移る。
2.4K
20
大玄関を右手に回り込んで撮影しました。こんなに文化財がたくさんあって、大きなお寺さんなのに...
佛殿脇の説明ボードです。五百羅漢像がいらっしゃるようです。
庫裡方面から本堂本堂の景色です。
529
善光寺仁王門
長野県長野市長野491
御朱印あり
1.3K
31
仁王門の御朱印です。
善光寺仁王門、阿形と吽形の仁王像です。
善光寺仁王門になります。紅葉が色づいています。
530
縣諏訪神社
長野県東御市常田字伊豆宮145番地
御朱印あり
2.8K
16
白鳥神社にて書置きの御朱印を頂きました
やって参りました縣諏訪神社さ〜ん(^O^)
東御市 縣諏訪神社さんにお参り✨
531
真田氏歴史館
長野県上田市真田町本原2984-1
御朱印あり
真田氏が上田城を築城する以前に居住していた館跡付近にある歴史博物館です。真田氏三代に関する資料やNHK時代劇「真田太平記」で使用された甲冑等が展示されています。
4.1K
3
訪れたのは二年前位なんですが(笑)眞田氏歴史館の見学して、入場券を見せると?山家神社さんで...
真田氏歴史館の正面玄関になります。
532
正法寺
長野県長野市中条日下野字1874
御朱印あり
僧・行基が手ずから刻んだ聖観音像を奉安したのが創建とされ、大同年間(9世紀初頭)に坂上田村麻呂が東征の折、この地に堂宇を建立したと伝えられる。本尊の木造聖観音立像は、行基より時代が下がる藤原時代中期(900年代)の作。傷んではいるがふ...
3.6K
8
信濃三十三観音札所第三十番 正法寺の御朱印です。本堂左手の一段下がった庫裡でいただきました。
正法寺聖観音立像は長野県宝との説明板です。
正法寺本堂の右手にある観音堂です。
533
称故院
長野県諏訪市大字四賀2087
御朱印あり
文禄2年(1593)の開山で、風格のある山門は天保12年(1841)の建立である。
3.8K
6
諏訪三十三観音霊場第十八番称故院(しょうこいん)の御朱印です。直書きしていただきました。
諏訪三十三観音霊場第十八番称故院(しょうこいん)の山門の景色です。
本堂の景色です。境内は綺麗に掃き清められています。
534
西野竹神社
長野県上田市古里85-4
御朱印あり
西野竹自治会員の心の拠り所として昭和59年10月に、西野竹自治会館敷地内に白山社を勧請して祀られた。
3.2K
11
去年お参りしたんですが‥今日頂きました🤣
西野竹神社さんの扁額ですか(・ω・)
自治会館みたいな所の敷地内にあります‥今まで一番わかりやすかった(≧∀≦)
535
善光寺宿坊 尊勝院
長野県長野市元善町477
御朱印あり
2.5K
18
善光寺宿坊 尊勝院さまの御朱印(直書き)です(^^)!
尊勝院をお参りしてきました。
善光寺宿坊 尊勝院さまの玄関ホールです(^ー^)!
536
日吉神社
長野県小県郡青木村殿戸416
中世に開発領主が浦野氏で浦野庄と呼ばれていた。浦野氏が滋賀県日吉大社に寄進して社領荘園となり神社を建立。当時は大法寺近くの山王平にあったが現在地に移転された。山王権現宮と呼ばれていた。
2.3K
20
アゲハさん これが夫婦岩と言われているものです。すみません朝から💦💦お手間取らせます。向か...
戻りまして夫婦岩ですが、基礎となっている自然岩の上部を、造形したように見えました。
岡の最深部には、木造の小さな祠がありますが、表記されているものは、いっさいありませんでした。
537
西明寺
長野県長野市塩生甲3074
御朱印あり
山号である「時頼山」は鎌倉幕府五代執権を務めた北条時頼が自ら名付けたと伝えられている。寺名の「西明寺」は、病を得て執権の座を退いた時頼が出家して名乗った「西明寺入道」にちなむ。一説には入道が堂宇を建立し、千手観音をまつった開基ともいわ...
3.6K
7
無住のため地区でお寺を管理しています。担当者宅において御朱印をいただきました。
観音堂内陣の景色です。昭和に入って寺が焼失、その後、隣村の小川村高山寺から千手観音を迎えて...
この観音堂へも右手から回り込みます。寺の山号は時頼山、寺号は西明寺。鎌倉幕府の執権を務めた...
538
慈恩寺
長野県塩尻市大字広丘高出
御朱印あり
3.7K
6
信州筑摩三十三所観音霊場の御朱印です。納経所が西福寺となっていますので、第二十番の西福寺で...
慈恩寺観音堂のみ残されていました。境内やお堂は地域の方々によって整えられていることが分かります。
慈恩寺境内の景色です。
539
頼洞寺
長野県北佐久郡立科町藤沢341
創建年は不詳真言宗の寺院で、藤沢地区の入口に建立されていたが、乗馬したまま通ると必ず落馬すると言われ、現在地に移転したとの云われが残る。
2.3K
25
最後に振り返っての大日堂の姿です。狛犬さんも大日如来さんも十王堂の石仏も、全て石造です。十...
大日堂の右手からも小径があります。そこに並ぶ石塔、石碑の数々です。
十王堂の石仏さん 中央の閻魔さんの両側に五体の石仏さん達が並んでいます。
540
浪合神社
長野県下伊那郡阿智村浪合字宮ヶ原581番
御朱印あり
浪合神社(なみあいじんじゃ)は長野県下伊那郡阿智村浪合(旧浪合村)に鎮座する神社。
3.8K
5
書き置きの御朱印をいただきました
気持ちがいい参道でした。大平神社にて書置きの御朱印が頂けるそうなんですが、生憎と在庫切れで...
社殿。表参道に対して、横向きに配置されています。
541
松尾神社
長野県小県郡長和町長久保字宮所791番
御朱印あり
京都嵐山の松尾大社を本社とする。酒造の守護神として信仰されています。4月には、春の例祭「奉納相撲」、9月には江戸文化伝統の三頭獅子の舞う松尾神社例祭「大山獅子」が行われます。
3.6K
6
書置きの御朱印を頂きました
松尾神社の拝殿なり(*☻-☻*)シークレットはここだぁ〜と急いで行ったら、書置きの御朱印入...
542
琴平社
長野県飯田市元町5455
御朱印あり
3.0K
12
以前、冨士山稲荷神社でいただいた御朱印です⛩️こんぴら専用の御朱印帳に納めます。
飯田市 琴平社さんにお参り✨
飯田十社参りの七社目です。琴平社にお参りしました。御朱印は神社を出て左にあるお店か冨士山稲...
543
八王子神社 五社神社
長野県大町市常盤163
御朱印あり
3.3K
9
毎月1日に付近の御朱印を含め頂けると、こちらで情報を頂いていたので、一昨日と今日回って来た...
八王子神社 五社神社をお参りしてきました。
長野県大町市常盤に鎮座する八王子神社 五社神社に参拝しました。
544
八幡神社 (佐久八幡宮)
長野県佐久市蓬田101-1
社伝によると、貞観元年(859)当時の牧官、滋野貞秀公により勧請された古社。当時の領主望月氏は、望月城の鬼門よけとして崇拝したという。「吾妻鏡」には、「佐久八幡宮 御前二十騎」と記され、武神として、また、御牧七郷の総社投稿して、地域か...
2.2K
25
八幡神社には西側にありました鳥居の姿です。直接八幡神社の拝殿に行けます。神社境内には、社務...
八幡神社の奥には、諏訪社も祀られています。
写真前後しますが、八幡神社の本殿の彫刻全景です。
545
塩野神社
長野県上田市保野字塩野429
創建は天武元年(627)出雲より分祀といわれているが他説あり。塩垂津彦命の子孫、吉大尚、吉小尚兄弟が、政変により来朝、朝廷から吉田連(むらじ)の称号を賜り、福田郷で水田開発を命ぜられる。吉田連は、先祖の塩垂津彦命を福田郷の氏神として祀...
2.2K
43
塩野神社拝殿です。拝殿内には大臣さんが両サイドにいらっしゃいます。木造狛犬さんはそのように...
塩野神社本殿の姿ですが、今では痕跡がないようです。
塩野神社の鳥居からの景色です。木造狛犬がどのように鎮座していたのかを知る人は今ではおりませ...
546
旗挙八幡宮
長野県木曽郡木曽町日義2150
御朱印あり
義仲公はこのあたりの平地に城をかまえた際、八幡宮を祭ったと伝えられている。13歳にして元服、木曽次郎源義仲と改め治承4年(1180)1000余騎を従えここに平家打倒の旗挙げをした時に、義仲27歳であった。以後「旗挙八幡宮」とよばれてい...
3.3K
8
旗挙八幡宮の御朱印です。近くの南宮神社において直書きで授かることができました。
義仲館では義仲の生涯を学ぶことができます。
木曽義仲の館があり、平家打倒の旗挙げをしたところだと言われています。
547
西大寺十一面観音 (保福寺境内)
長野県松本市大字中山3339
御朱印あり
3.5K
6
信州筑摩三十三所観音霊場 西大寺の御朱印です。保福寺でいただきました。
保福寺観音堂の内陣です。左手の保福寺の観音さんと一緒に、右手に西大寺の観音さんがいらっしゃ...
西大寺の観音さんが収められている、保福寺の観音堂です。
548
八幡神社 (根羽村中野信玄塚)
長野県下伊那郡根羽村中野4361ー2
武田信玄公終焉の地とされている。
2.8K
13
3月訪問。八幡神社(信玄塚)鳥居
3月訪問。八幡神社(信玄塚)壁画
3月訪問。八幡神社(信玄塚)参道階段
549
藤沢城址
長野県伊那市高遠町藤沢4080
御朱印あり
3.8K
3
高遠城下の古民家カフェ(?)の環屋さんで購入。
550
洞水寺
長野県松本市大字入山辺8548
御朱印あり
3.5K
6
信州筑摩三十三所観音霊場 洞水寺の御朱印です。納経所は、第三番徳運寺となっていましたので、...
観音堂と言っても山小屋風ですが、正面に回ると写真のとおりです。このお堂が洞水寺であることを...
大イチョウは途中から伐採されて、若木が大イチョウの株から新たに大木になろうとしています。そ...
…
19
20
21
22
23
24
25
…
22/40
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。