ログイン
登録する
長野県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
長野県 全982件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
盛隆寺
長野県中野市間山342
御朱印あり
天文年間(1533〜1555)の頃しだれ桜の縁で生まれた寺(桜の絵画100号、しだれ桜の屏風、桜満開図襖絵)樹齢300有余年の一位の木があり、胸高幹囲が410センチに達し、いまだに樹勢がよく衰えをみせない。(中野市天然記念木指定) 曹...
6.5K
30
文殊菩薩の御朱印をいただきました。
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
本堂左手の大きな太鼓になります。
252
長興寺
長野県塩尻市 大字洗馬元町3392
御朱印あり
長興寺(ちょうこうじ)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は青松山。本尊は釈迦如来。信州七福神の毘沙門天札所。
6.0K
39
長興寺の御朱印を拝受させて頂きました
庫裡は自動ドアになっています。
木曽義仲御母堂の墓②
253
郊戸八幡宮
長野県飯田市今宮町4丁目6207
御朱印あり
7.5K
19
書置きを隣にあるお店「今宮半平」でいただきました
駐車場から郊戸八幡宮に行く途中には、このようなしだれ桜が咲いていました🌸
こちらはかなり特徴のある阿吽の狛犬さまです。
254
正念寺
長野県上田市下武石396
御朱印あり
観音寺の始まりは、平維茂(たいらのこれもち)が、戸隠山の紅葉征伐の前に、本村上平に仮屋を置いて、諸仏を置いて祈願し、賊を退治した後、堂宇を建立し行基菩薩の阿弥陀仏を安置し、光明山 摂取院 称念寺と公称したのが始まり。永正年間(1504...
5.4K
45
御朱印をいただきました。チベット語の御朱印です。何と書いてあるかはわかりません。
📍長野県上田市下武石【正念寺】 本堂
📍長野県上田市下武石【正念寺】 本堂扁額
255
清滝観音堂
長野県長野市東条管間
御朱印あり
奈良時代、僧行基がこの地を訪れた際、桑の巨木から立木のまま1丈6尺の千手観音像を三体刻まれ、そのうちの一体は奇妙山西中腹のこの地に安置したのが起源と伝えられる。もう2体は7番札所の桑台院と16番札所の清水寺に安置されたと伝えられ、昔か...
6.2K
31
先日、福徳寺さんで拝受した御朱印です。順番が逆になりましたが本日参拝して来ました。
本堂の中にある観音様です。
御朱印を先に拝受していてようやく本堂に参拝することが出来ました。
256
深妙寺
長野県伊那市西春近 小出三区3160
御朱印あり
8.6K
71
伊那市 深妙寺さんにお参り✨あじさいの寺として有名な深妙寺さん✨御首題にもあじさいが😆
3月訪問。深妙寺鬼子母神堂
3月訪問。深妙寺本堂
257
玄江院
長野県小諸市耳取1922
御朱印あり
玄江院は、文正元年(1466)に、鷹取城主大井貞隆、平賀城主大井貞親の大井氏による開基で、当時は臨済宗天竜山萬福寺と称した。兵火により焼失後、弘治元年(1555)大井貞隆の後裔大井政継が山号を鷹取山寺称を玄江院と改め、上州甘楽郡陽雲寺...
5.3K
64
住職さんから御朱印を書いていただきました。1日に3回も法事がある中丁寧に対応していただきま...
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
258
沙田神社
長野県松本市島立三ノ宮3316
御朱印あり
沙田神社(いさごだじんじゃ)は、長野県松本市島立三ノ宮にある神社。式内社、伝信濃国三宮で、旧社格は県社。神紋は「三階菱」。
8.9K
3
長野県松本市沙田神社信濃国三之宮
信濃国三の宮何度か参拝させて頂いてますが、社務所は無人で御朱印を受けられておりません。以前...
松本市島内 沙田神社 鳥居
259
広徳寺
長野県長野市若穂保科1751
御朱印あり
西暦1489年、保科氏の菩提所として開創された曹洞宗寺院。本尊は釈迦牟尼仏。脇侍に霊場仏の普賢菩薩を祀る。堂内に狩野派絵師による龍図や風神雷神図がある。武将保科氏発祥の地であり、南禅寺開山大明国師生誕の地としても史跡に名を連ねる。四季...
6.3K
29
普賢菩薩の御朱印をいただきました。普賢菩薩の御朱印は未だかつて初めてです。巳年生まれの私の...
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
本堂内の絵も素晴らしかったです。
260
苔翁寺
長野県上水内郡飯綱町大字芋川397
御朱印あり
6.3K
32
住職さんから御朱印をいただきました。
一緒に手ぬぐいもいただきました。
庫裡には大きな絵があります。
261
宝勝寺
長野県茅野市米沢北大塩5631
御朱印あり
5.4K
41
諏訪三十三番観音霊場・十一面観世音の御朱印をいただきました。
中心には諏訪三十三観音・宝勝寺の十一面観音が安置されます。
本堂左手、西国三十三観音(右側)
262
建福寺
長野県伊那市高遠町西高遠1824
御朱印あり
建福寺(けんぷくじ)は、長野県伊那市高遠町西高遠にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
8.5K
6
高遠町 建福寺 過去にいただいた御朱印です。
3月訪問。建福寺本堂
3月訪問。建福寺山門
263
清水寺
長野県長野市若穂保科1949
御朱印あり
天平14年(742)、僧行基が自ら刻んだ三体の千手観音の一体をこの地に安置したのが始まりと寺伝にあり、延暦20年(801)、坂上田村麻呂が蝦夷平定を祈願し、その成就に感謝して伽藍を建立したと伝えられる。足利時代には八代将軍義政の篤い帰...
6.4K
27
清水寺の御朱印です。
清水寺をお参りしてきました。
本尊・千手観音です。
264
妙光寺
長野県上田市中央3-8-30
御朱印あり
当山は、天文元(1532)年井上長大夫居士の発願により、法泉院日雲上人を開山と仰ぎ、一堂を創建し、法泉院と称するに始まる。以降、四世まで法泉院代である。 寛永七(1630)年2月、徳川二代将軍秀忠公の夫人崇源院(浅井長政公の娘お江与)...
5.8K
37
以前、お詣りしていただいた弁天堂の御朱印です。
📍長野県上田市中央【妙光寺】 本堂
📍長野県上田市中央【妙光寺】 本堂扁額
265
専称寺
長野県松本市新村982
御朱印あり
専称寺(せんしょうじ)は、松本市新村にある浄土宗の寺院。山号は三明山。院号は宝号院。信州七福神の弁財天の札所。 本尊は阿弥陀如来。他に薬師如来、延命地蔵などを安置する。
6.7K
41
松本三十三観音霊場十九番・十一面観世音菩薩の御朱印
観音堂の絵馬になります。
観音堂の絵馬になります。
266
宗湖寺
長野県茅野市宮川茅野4694−3
御朱印あり
6.4K
26
宗湖寺でいただいた御朱印です。
宗湖寺さんのやすらぎ観音さまでございます
宗湖寺さんの全景でございます
267
玉依比売命神社
長野県長野市松代町東条443
御朱印あり
式内社
5.4K
36
玉依比売命神社のカラー御朱印と由緒パンフ拝殿にBOXがあります。勾玉じゃらじゃらさせていま...
玉依比売命神社拝殿信濃国四十八座の延喜式内社のひとつ。
境内にあった由緒書きをいただきました。
268
普願寺
長野県須坂市小山南原町353
御朱印あり
1247年(宝治元年)に、初代賢阿房信性が秩父大岩の里に一宇を建立したのが始まり。寺号は、1314年、本願寺の覚如上人より奉受した。1351年に須坂市の日滝に移転し、さらに1555年、現在地に移り現在に至る。
5.4K
35
住職さんから書いていただいた御朱印です。法要と法要の合間に書いていただきました。法要が終わ...
境内には雛飾りもありました。須坂といえば、三十段飾りも有名ですがこちらでも十分楽しめました...
聖徳太子像の顔のアップです。聖徳太子の16歳のお姿ということです。
269
妙見寺
長野県上田市下武石654ー2
御朱印あり
室町時代、武石の豪族が建て、その後現在地に移る。本堂内の天井に描かれている「鳴龍」は、日本四方鳴龍」の南方に当たるもの。東方は日光山、西方は京都相国寺、北方は青森竜泉寺(焼失)です。作者は狩野派秀山信尹と言われる。
6.2K
27
妙見寺にて大日如来の御朱印をいただきました。住職さんがほぼ不在で書き置きが多いそうです。
駐車場から 山門に向かう写真です今は御朱印中止してるみたいです
📍長野県上田市下武石【妙見寺】 本堂 〖鳴龍〗の拝観で伺いました。 🈲堂内撮影禁止 ...
270
穂高神社 嶺宮
長野県松本市安曇上高地穂高岳山頂
御朱印あり
6.8K
21
穂高神社 嶺宮。御朱印は穂高神社 里宮でいただきました。
いつかは訪れてみたい穂高神社 嶺宮山頂にあった旧社殿です。今回は遥拝にて
長野県松本市の穂高神社嶺宮。奥穂高岳山頂にあります。登山7時間ほど。絶景が広がっています。
271
江音寺
長野県諏訪市大字豊田有賀4565
御朱印あり
江音寺は、諏訪高島藩家老の千野家の菩提寺として建立された。
6.8K
21
長野県諏訪市の江音寺の御朱印。直書きでの授与。参拝記録。
3月訪問。江音寺本堂
3月訪問。江音寺山門
272
龍雲寺
長野県佐久市岩村田415
御朱印あり
龍雲寺(りゅううんじ)は、長野県佐久市岩村田にある曹洞宗の寺院。山号は太田山。本尊は十一面観音。
7.3K
16
参拝記録の為の投稿です。
龍雲寺の信玄公の霊廟です。信玄公の遺骨が安置されているとのことです。残念ながら現在は御朱印...
龍雲寺の信玄公の供養塔です。ここから信玄公の遺骨が出土したと言われています。
273
鈿女神社
長野県北安曇郡松川村字大仙寺6695-1
御朱印あり
鈿女神社(うずめじんじゃ)は、長野県北安曇郡松川村に鎮座する神社。
7.5K
14
直書きにて御朱印をいただきました
長野県松川村に鎮座する鈿女神社に参拝しました。
鈿女神社の狛犬です。たてがみの躍動感がすごいです。
274
良性院
長野県長野市元善町498
御朱印あり
4.6K
43
善光寺の良性院を訪問しました、書き置きの立冬限定御朱印を頂きました
善光寺の良性院の入口にある扁額です
善光寺の良性院を訪問しました、宿坊の玄関になります
275
瑞松寺
長野県松本市中央3-7-12
御朱印あり
応永年間(1394年~1428年) 松本市島立に草庵があり小笠原長秀(信濃守護職)を開基(寺を創立した者)とした。永正年間(1504年~1521年) 深志城(現在の松本城)に、小笠原貞朝の臣島立右近貞永が入り、「深志城」と称し たのを...
8.1K
8
瑞松寺の御朱印を頂きました。
📍長野県松本市中央【瑞松寺】 本堂
📍長野県松本市中央【瑞松寺】 本堂扁額
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/40
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。