ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (876位~900位)
京都府 全2,228件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
876
法華寺 (京田辺市)
京都府京田辺市大住岡村61番地
御朱印あり
法華寺(ほっけじ)は、京都府京田辺市にある日蓮宗(総本山身延山久遠寺)の寺院である。山号は瑞應山。旧本寺は、大本山本圀寺(六条門流)。
3.8K
3
御首題を頂きました。御首題拝受977ヶ寺目。
法華寺(ほっけじ)本堂です御首題は、御住職御不在の為頂戴出来ませんでした。
京都府京田辺市にある日蓮宗法華寺(ほっけじ)です
877
上谷厄神神社
京都府綾部市下八田町上谷
2.6K
15
本殿右側の境内社です。事代主神社と大國主神社です。
境内社にもお供えがしてありました。左から高倉神社、八幡宮、若宮神社です。
授与所です。御札などが授与されているのかと思えば、お菓子や果物などの販売でした。破魔矢など...
878
新殿神社
京都府相楽郡精華町山田医王子3
御朱印あり
由緒不詳。当社は、木津川の支流山田川の北方で、相楽郡西部のなだらかな丘陵地の東端に位置し、古くから「山田の宮さん」と呼ばれ近隣の人々に親しまれている、旧山田村の産土神である。遷宮(せんぐう)が応長元年(1311)に行われたことが分かっ...
1.9K
22
神殿神社の御朱印です😃
新殿神社の本殿前から
社殿の保護でしょうか?ここで靴を脱ぎ藁草履に履き替えお詣りします!
879
普明禅寺
京都府南丹市美山町北中牧
3.8K
3
異月山普明寺(ふみょうじ)です寺院らしくない感じで、民家ぽかったです。
立寄り美山かやぶきの里を抜けた奥にございます。
美山かやぶきの里入口にある普明寺碑です
880
九手神社
京都府船井郡京丹波町九手125
3.2K
9
九手神社の由緒書きです。
九手神社の説明書きです。
拝殿左側にある境内社2社です。
881
庵我神社
京都府福知山市中2113
御朱印あり
3.0K
11
御朱印は書置きのみです。宮司さんに連絡を取り、神社に来られる日を確認して頂きました。遠方の...
社務所です。普段は無人のようで、玄関先に宮司さんの連絡先が書かれてました。
拝殿に掲げられていた扁額ですが、これは京都府指定文化財の木造扁額ではありませんでした。
882
浄仙寺
京都府福知山市大江町河守878
2.1K
22
境外の稲荷社です。新しくされたのか塗り直されたのか、きれいな朱色でした。
浄仙寺の寺務所です。御朱印はされていないとのことです。
境内のお地蔵様です。
883
綺原座健伊那太比売神社
京都府木津川市山城町大字綺田小字山際
平安時代中期、927年、『延喜式』に相楽郡六社のひとつとして、綺原坐健伊那太比賣(かんばらにますたけいなだひめ)神社として記されている。祭神は、健伊那太比賣命(たけいなだひめのみこと)を祀る。
3.5K
6
木津川市 綺原神社さんにお参り✨蟹満寺さんのお隣にある神社さんです😊
木津川市 綺原(かんばら)神社 に参拝。
蟹満寺の近くにある神社です。綺原神社(かんばらじんじゃ)が読めませんでした。
884
本行寺
京都府舞鶴市引土新12
御朱印あり
2.8K
13
本行寺の御主題です。直書きで頂きました。
更に近づくと顔を見せてこちらを見てくれました。見ていると癒されます。
大黒殿の前でくつろぐヤギです。近づいても落ち着いてます。
885
上醍醐陵
京都府京都市伏見区醍醐醍醐山 上醍醐寺内
御朱印あり
白河天皇皇后 賢子 上醍醐陵白河天皇皇女 尊称皇后 媞子内親王 上醍醐陵白河天皇皇女 尊称皇后 令子内親王 上醍醐陵鳥羽天皇皇女 禧子内親王墓
2.6K
15
上醍醐寺の御朱印です。
上醍醐陵に参拝に上がりました。
上醍醐にある上醍醐陵に参拝に上がりました。こちらは案内板です。
886
醍醐陵 (朱雀天皇陵)
京都府京都市伏見区醍醐御陵東裏町
御朱印あり
宮内庁上の形式は円丘。父の醍醐天皇の後山科陵からは遠くない位置にあり、古くは醍醐天皇陵が「上ノ御陵」、朱雀天皇陵が「下ノ御陵」と呼ばれていた。朱雀天皇:延長元年(923年)、第60代醍醐天皇の第11皇子として誕生。醍醐天皇の皇太子とな...
3.2K
9
桃山陵墓監区事務所にて
父である醍醐天皇の近くですが、こちらが「醍醐陵」って名前が付いています!
住宅街に参道があり、どんな場所に眠っておられるのか…と思えば、辿り着いたらとても静かで冷た...
887
嚴嶌神社
京都府京都市南区久世中久世町704-1
御朱印あり
3.3K
7
参拝記録として投稿します
創祀・由緒等は不明で、中久世・下久世の産土神だったそうです。
表参道の木々の生い茂った雰囲気は結構好きですね。
888
総神社 (總神社)
京都府京都市北区紫竹西南町46
御朱印あり
総神社は山城国一之宮賀茂別雷神社38社の1つである。賀茂御読経所聖神寺の鎮守社として社僧の崇敬した神社である。創祀年代は詳らかではないが、社僧の始まりは天武天皇白鳳年間と伝えられているため、その時代と考えられています。当社の森が「菅宿...
2.6K
14
令和六年一月三十一日印刷
總神社の境内に鎮座する拝殿と本殿。
總神社の拝殿にかかる扁額。
889
妙心寺 阿弥陀堂 (永福寺境内)
京都府京都市中京区裏寺町596
御朱印あり
3.0K
10
未留意到通往阿彌陀堂的路徑於四點關閉,來不及前往參拜QAQ納經料500円。
890
大智寺
京都府木津川市木津雲村42-1
御朱印あり
木津川泉大橋のそばに建つ当寺は、鎌倉時代かつて行基の架けたいわれる泉橋の橋柱をもって文殊菩薩像を刻み、西大寺慈真和尚を開基として橋柱寺と称する一寺を建立された。其の後、寛文9(1669)年、本寂和尚によって再興し、寺名を橋柱山大智寺と...
3.3K
7
南山城地域の特別拝観で参拝しました。
大智寺の本堂です。2021年7月改修が終わり参拝出来るようになりました。参拝は要連絡です。
大智寺の山門と寺号碑です。
891
新宮神社 (賀茂別雷神社摂社)
京都府京都市北区上賀茂本山339番地
御朱印あり
賀茂別雷神社(上賀茂神社)境内奥地に鎮座する神社で、貴布禰神社ともいう。鎮座年代不詳。「社務補任記」永承3年(1048)8月25日の条に神社名が記されているので、それ以前の鎮座と思われる。
2.8K
12
書置き朱印を頂きました👏
上賀茂神社の摂社新宮神社を参拝しました。
賀茂別雷神社 摂社の新宮神社です。
892
祐正寺
京都府京都市上京区下立売通七本松東入ル長門町409
御朱印あり
2.7K
13
直書きの御朱印いただきました
で、こちらが通称寺シールになります🧑まだまだ続く🤭
こちらがつまとり地蔵堂です😊通称寺名……「つまとり地蔵」🧑名前の通り…独身男性👨必見です🤚...
893
南真経寺
京都府向日市鶏冠井町大極殿
御朱印あり
南真経寺(みなみしんきょうじ)は、京都府向日市鶏冠井町(かいでちょう)にある、日蓮宗の寺院。山号は鶏冠山。
3.7K
3
御首題を頂きました。御首題拝受758ヶ寺目。
乙訓青もみじと御朱印めぐりには参加されてませんが、北真経寺と元は一つの寺であった南真経寺の...
向日市立勝山中学校の向かいにあります。所在地から昔この辺りに長岡京の大極殿あったことが偲ば...
894
西来院
京都府京都市東山区小松町590
御朱印あり
978
31
西来院の金屏風「登竜門」阿吽の龍の御朱印です。実際の金屏風「登竜門」は、makiさん、mo...
長らく非公開だった西来院が特別拝観されていたので、京都にお参り巡りしました^^moca...
変わった龍の屏風絵です。こちらも迫力あります。
895
大原神社
京都府南丹市美山町樫原大原谷10
1.5K
29
摂社の川上神社です。他の境内社は過去の投稿をご覧ください。
本殿と摂社の川上神社の遠景です。
境内にあった「和」と書かれた石碑です。
896
朝暉神社
京都府福知山市字内記5
朝暉神社は、常陸国土浦藩から移封され、福知山藩主となった朽木種昌が、父種綱を藩祖として城中に祀ったことに始まります。11代藩主・綱條のときに一社を建立して朝暉神社と号しました。 廃藩により城外に移されましたが、1881年(明治14年)...
2.9K
11
朝暉神社をお参りさせて頂きました🙏✨
朝暉神社の由緒書きです✨
鉄砲石というものがありました🪨
897
円覚寺
京都府京都市右京区嵯峨水尾宮ノ脇町58
御朱印あり
前身を「水尾山寺」と号した京都市右京区嵯峨の山中の限界集落にある浄土宗寺院。創建年や開山は不明であるが清和天皇との繋がりが深く、水尾川の谷を挟んで清和天皇陵と相対している。清和天皇は山城国や大和国、丹波国や摂津国などを行脚する中でこの...
3.3K
7
清和天皇陵からお戻りになられたご住職に書いて頂き、30分程いろいろお話しをさせて頂きました...
天皇陵を巡っているうちに京都嵯峨の限界集落にある小さな寺院を知り、足を運びました!清和天皇...
円覚寺の御本尊は「薬師如来」ですっ!秘仏となっていて御開帳は50年毎。次回は2052年だそ...
898
聖徳寺
京都府京都市下京区綾小路通大宮西入坊門町772
御朱印あり
飛鳥時代、聖徳太子、が六角堂の創建に際し、この地に自らの館舎を建て、自作像を安置したという。江戸時代、元和8年(1622年)聖誉貞安が中興し、浄土宗に改宗した。
3.0K
10
こちらの見開きの御朱印もあわせていただいてきました。こちらも書き置きです。
法要があったみたいなので門だけ撮影。
京都の聖徳寺に参拝しました。本堂はななめから撮影しました。
899
圓浄寺
京都府福知山市字堀1413
御朱印あり
2.0K
40
圓浄寺の御朱印です。直書きで頂きました。
「四季花鳥図」の屏風を広げた時の写真です。
圓浄寺の「四季花鳥図」の屏風です。(左右のケースに折りたたまれているもの)この屏風絵は、狩...
900
善光寺
京都府福知山市多保市1077
御朱印あり
2.0K
34
善光寺の御朱印です。直書きで頂きました。
令和4年度曹洞宗宝暦を頂きました。
本堂屋根の鬼瓦です。寺号も入っていました。このタイプは初めて見ました。
…
33
34
35
36
37
38
39
…
36/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。