ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1701位~1725位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1701
本宮神社
神奈川県三浦市三崎3丁目9
2.2K
3
住宅街の中にありました。街の皆さんで大切にされていました。
本宮神社の由緒書き。
三浦市三崎町に鎮座する本宮神社。
1702
山際中神社
神奈川県厚木市山際
厚木市山際、梅沢一族が古来より祀る。
1.9K
6
こちらが拝所の様子になります。
こちらが神社入り口、生垣の切れ目にある鳥居の様子です。
厚木市山際の中神社に参拝しました。厚木から圏央道を八王子方面に進み、しばらく進むと右手に見...
1703
旭町稲荷社
神奈川県厚木市旭町3-4-7
路地に鎮座する稲荷社詳細は不明
1.2K
13
神奈川県厚木市 旭町稲荷社の鳥居と社殿
旭町稲荷社神奈川県厚木市旭町3-4-7社殿後ろから見た景色
旭町稲荷社神奈川県厚木市旭町3-4-7鳥居社殿から見た景色
1704
大谷戸稲荷社
神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10
住宅街の奥に鎮座する稲荷神社である。境内にある五輪塔形式の庚申塔は珍しい形の庚申塔で、横浜市地域有形民俗文化財に指定されている。
1.6K
9
神奈川県横浜市青葉区の大谷戸稲荷社です。住宅街の中で、非常にわかりにくいところにあります。
大谷戸稲荷社 神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10 祠
大谷戸稲荷社 神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10 祠
1705
馬頭観世音菩薩 (六ツ川一丁目)
神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目419
1.4K
11
横浜市南区 馬頭観世音菩薩です。地元の方でもわからないかもしれません。
横浜市南区 馬頭観世音菩薩までの参道です。左側の柵の場所になりますが、通り過ぎてしまいました。
馬頭観世音菩薩 (六ツ川一丁目)神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目419祠内部庚申塔 (左) ...
1706
上殿町中六地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14
1.8K
7
川崎市川崎区 上殿町中六地蔵尊です。地元の方に大切にされています。
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内のお地蔵様
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内部
1707
生澤山 東昌寺
神奈川県中郡大磯町生沢961
御朱印あり
ご開山は大淵達大和尚と、二世清岩光大和尚と言われる。開基は東昌寺善等様である。
2.0K
5
御朱印を頂きました。
生澤山 東昌寺。山門から。
【相模新西国三十三観音霊場6番札所】神奈川県大磯町 東昌寺へおまいりしました。
1708
大日尊
神奈川県横浜市青葉区荏田町839
1.4K
11
神奈川県横浜市青葉区荏田 大日尊です。
大日尊神奈川県横浜市青葉区荏田町839堂宇内部
大日尊神奈川県横浜市青葉区荏田町839堂宇の扁額
1709
自来山 迎接院
神奈川県中郡大磯町寺坂729
御朱印あり
開基は鈴木甚ヱ門で知恩院(京都)末である。
2.2K
3
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場9番札所】神奈川県大磯町 迎接院の本堂
本堂内で阿弥陀如来坐像(大磯町有形文化財)が圧倒的な存在感をしめしていました。その前に札所...
1710
今泉神社
神奈川県秦野市今泉314
明治六年六月、今泉峯(現在の上町)に鎮座せる八幡宮を諏訪社に合祀し、今泉神社と改称した。現在なお、「お諏訪さま」と氏子に親しまれているのはこの地に諏訪社が祀ってあったからである。 諏訪社-創建年代は不詳なれど、古老の言い伝えによれば長...
1.7K
8
地元の人たちお詣りする住宅街の神社でしたが境内が広く静かにお詣りできました
仕事で秦野市に行ったのでお詣りして参りました
神職の方が常駐される神社ではありませんが、バックの銀杏と拝殿の朱色、灯籠・狛犬等すべてが相...
1711
小倉伏見稲荷神社
神奈川県川崎市幸区小倉1丁目8
詳細不明杉山大神の向かいに鎮座する神社
1.7K
8
小倉杉山大神の道を隔てて直ぐのところにある神社です。鳥居と拝殿と狛狐
小倉伏見稲荷神社神奈川県川崎市幸区小倉1丁目8祠
小倉伏見稲荷神社神奈川県川崎市幸区小倉1丁目8祠
1712
徳竜山 明王院
神奈川県平塚市徳延365
御朱印あり
開山は室町時代の永正七年(1510年)旭渺和尚であり、開基は五百年以上前であると思われる。
2.0K
5
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場20番札所】神奈川県平塚市 明王院へおまいりしむした。
【相模新西国三十三観音霊場20番札所】神奈川県平塚市 明王院の石塔
1713
明登山大蔵寺
神奈川県横須賀市平作5-13-1
御朱印あり
天文2年(1552年)3月妙応院日善が現在地の南字明登山のふもとに小庵を建て立正安国の法華経弘通の道場とされた。境内に勧請されている無病の治癒などに霊験あらたがと言う全国的に信奉者の多い通称瘡守稲荷大明神(正一稲荷妙王自在天)がある。
2.0K
5
大蔵寺の御首題になります。お彼岸のお忙しいところ対応していただきました。
大蔵寺内に鎮座する瘡守稲荷大明神です。
大蔵寺の山門になります。
1714
大作稲荷神社
神奈川県川崎市多摩区西生田1-4-9
200年近くの歴史がある稲荷神社令和3年、老朽化した社殿をリニューアルさせる工事を実施しており、神社の下から400〜500年前の出土品も見つかっている。
1.1K
14
川崎市多摩区 大作稲荷神社です。
大作稲荷神社神奈川県川崎市多摩区西生田1-4-9社殿
大作稲荷神社神奈川県川崎市多摩区西生田1-4-9灯籠と社殿
1715
菅北浦稲荷大明神
神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-6-2
詳細は不明隣には別の稲荷神社が鎮座する。
1.4K
11
菅北浦稲荷大明神神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-6-2祠から隣の稲荷神社側を見た景色
菅北浦稲荷大明神神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-6-2祠
菅北浦稲荷大明神神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-6-2祠
1716
飯綱神社
神奈川県相模原市緑区根小屋1316
昭和初年まで筑井家の守護神として祀られ、後に根小屋中野地区へ中野堂十一面観音とあわせて遷座しました。本殿右手の地には廻り馬場があったといわれ、江戸時代には近隣の馬が集まり例祭に競馬が催されたそうです。地区の鎮守となったあとは地芝居など...
1.7K
8
神奈川県相模原市緑区根小屋の飯綱神社に参拝しました。
相模原市緑区の飯綱神社の社殿。
相模原市緑区の飯綱神社の神興殿。
1717
廣福寺
神奈川県川崎市多摩区枡形6-7-1
御朱印あり
枡形城址の北側のふもとにある寺院で、その門には「稲毛領主菩提寺 稲毛館跡」と書かれた扁額が懸けられています。承和年間(834~848年)に慈覚大師によって開かれた後、鎌倉時代に長弁阿闍梨によって中興されたと言われています。現在は真言宗...
1.9K
6
枡形城のふもとにあり、築城をしたと言われている稲毛三郎重成のお墓らしき五輪塔があります。御...
【準西国稲毛三十三所観音霊場1番札所】川崎市多摩区 廣福寺の御詠歌
【準西国稲毛三十三所観音霊場1番札所】川崎市多摩区 廣福寺の本堂
1718
長竹白山神社
神奈川県相模原市緑区長竹1185-6
創立年代は詳らかでないが、白山権現または白山社として、享保年間すでに勧請されていた。長い間風雨により社殿が破損して殆ど廃絶に帰したので慶応二年社殿の再建が行われた。当時の神域は、もと字粒羅(つぶら)3100番地に在り、巨松が聳え立って...
2.1K
4
こちら、本殿の様子になります。
長竹白山神社、拝殿の様子です。
ライオン?ともとれる狛犬の様子です。
1719
閻魔堂 (入谷西)
神奈川県座間市入谷西2丁目49
822
17
神奈川県座間市 閻魔堂(入谷西)です。
閻魔堂 (入谷西)神奈川県座間市入谷西2丁目49参道入口 (左) と堂宇 (右)横から見た景色
閻魔堂 (入谷西)神奈川県座間市入谷西2丁目49堂宇内の閻魔大王像
1720
永海山 教善寺
神奈川県平塚市平塚3-13-18
御朱印あり
2.1K
4
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。4
【相模新西国三十三観音霊場13番札所】神奈川県平塚市 教善寺の案内板
【相模新西国三十三観音霊場13番札所】神奈川県平塚市 教善寺の山門
1721
中丸子伏見稲荷社
神奈川県川崎市中原区中丸子399
詳細は不明
1.4K
11
中丸子伏見稲荷社神奈川県川崎市中原区中丸子399参道と鳥居社殿から鳥居側を見た景色
中丸子伏見稲荷社神奈川県川崎市中原区中丸子399社殿内部
中丸子伏見稲荷社神奈川県川崎市中原区中丸子399社殿内部
1722
多度名神社
神奈川県厚木市下川入1369
「多度名神社」の由緒については、三重県に天津彦根命を祀る「多度神社」があり、その神社の御子を摂社として祀った「一目連神社」があった。一目連社は雨乞の神とも水難除の神ともいわれている。天平年間(729~748年)には一目連神社の祭神を...
1.9K
6
境内にある、洗心と刻まれた「なで足」です。ご利益を祈願して、私も撫でて来ました。
こちらは多度名神社、拝所の様子です。
神奈川県厚木市下川入の多度名神社に参拝しました。
1723
大曽根台稲荷社
神奈川県横浜市港北区大曽根台14-12
1.5K
10
大曽根台稲荷社神奈川県横浜市港北区大曽根台14-12石祠
大曽根台稲荷社神奈川県横浜市港北区大曽根台14-12石祠
大曽根台稲荷社神奈川県横浜市港北区大曽根台14-12石祠
1724
愛宕社 (七沢)
神奈川県厚木市七沢2654付近
廣澤寺本堂正面に対峙する愛宕社の草創は一五三二年、愛宕山大権現、道了大権現を廣澤寺鎮護神とし奉請することに甫まる。其後一七五三年龍天護法大善神、白山妙理大権現、秋葉山大権現、山王大権現、金比羅大権現、石尊大権現、熊野三社大権現、飯縄大...
2.0K
5
神奈川県厚木市七沢 愛宕社です。七沢地区は、大山山麓の原風景と里山の文化が残されている神奈...
神奈川県厚木市七沢 愛宕社の由来。
山岳信仰の一つでもある愛宕信仰から来る神社の様子です。
1725
石楯尾神社(御石杜)
神奈川県相模原市緑区佐野川3448
石楯尾神社(いわたておじんじゃ)は、神奈川県相模原市緑区佐野川に鎮座する神社である。景行天皇庚戌40年(110年)、日本武尊東征のときに持ち来った天磐楯を東国鎮護のためここに鎮め、神武天皇を祀ったのが始まりである。坂上石楯は、高座郡の...
2.5K
0
…
66
67
68
69
70
71
72
…
69/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。