ログイン
登録する
岩手県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
岩手県 全370件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
登奈孝志神社 (冰上神社奥宮中御殿)
岩手県陸前高田市高田町大隅
1.1K
7
式内社(小)山頂拝殿。中御殿です😊
九合目より雨天だとスベりそうな登山道です。
六合目付近からの景色天気がとても良いです☺️
277
鎭岡神社
岩手県奥州市江刺岩谷堂五位塚179
御朱印あり
1.6K
2
鎭岡神社の御朱印です
胆沢郡式内社(小)社務所は不在でした😅
278
大釜八幡宮
岩手県岩手郡雫石町大釜
1.6K
2
大釜八幡宮様の拝殿です。
大釜にある八幡宮にお参りしました。
279
中尊寺 観音堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関67
1.0K
8
岩手県平泉 中尊寺 観音堂付近
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の観音堂、
過去の参拝記録です。
280
連正寺
岩手県盛岡市南大通2丁目2-13
御朱印あり
1.1K
6
盛岡市 連正寺のご朱印です。同市の金剛珠院にてご朱印帳に拝受しました。
盛岡市 湯殿山連正寺 境内入口辺りに寺号標が、奥に石碑(湯殿山)が建ってます。お地蔵様がお...
盛岡市 連正寺 正面から本堂です。 門竜海法印和尚が湯殿山注蓮寺の末寺として開山。明治12...
281
薬師神社 (夏油)
岩手県北上市和賀町岩崎新田
1.1K
6
露天風呂入口にある神社です。
小さな社殿ですが歴史は長く創建から八百五十年近く経つようです。
社殿脇の御神木も立派です。こちらも樹齢850年ほど
282
熊野神社 (長坂)
岩手県一関市東山町長坂字町419番地
頼胤が紀州牟妻郡熊野より、熊野三所権現の神霊を奉遷し地方鎮護の神社を建立し崇敬す。興国元年(1340)神社焼失のため再建。享保2年(1717)本殿造営。毎年祭日には伊達家より警固として足軽両人相附けられたりと云う。明治3年村社・熊野神...
763
10
熊野神社の拝殿正面になります。観光地の猊鼻渓駅から直ぐとところにありました。
熊野神社の拝殿の扁額になります。
熊野神社の本殿の様子になります。
283
林宗寺
岩手県釜石市橋野町9-12
御朱印あり
751
10
釜石市 林宗寺のご朱印です。 事前にお電話で連絡を入れさせて頂き、本堂に書置を備付て頂きそ...
釜石市 鶏石山林宗寺 参道石段の入口に建つ寺号標です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です...
釜石市 林宗寺 参道から見渡す周辺の眺望 山間へ伸びる川と辺りの積雪が絵になります。
284
止止井神社跡
岩手県奥州市胆沢区南都田
1.2K
4
止止井神社跡になります。こちらの凄さを理解するには私にはまだまだレベルが高かった!笑
こちらが止止井神社跡になります。出羽さんが登録してたので何かあるなと、近くに来たので寄って...
止止井神社跡に寄ってみました。
285
新里愛宕神社
岩手県遠野市綾織町新里31-61
愛宕さまは火ぶせの神様といわれている。 ある時、某家の失火の際に神明の大徳院の和尚が手桶の水を杓で汲んでかけ、皆が駆けつけたときはすでに火は消えていた。翌朝、失火の者が大徳院にきて昨夜の礼を述べたが誰一人としてそんなことは知らなかった...
1.5K
1
岩手県新里愛宕神社R02.09.12
286
荘厳寺
岩手県陸前高田市竹駒町仲の沢51
御朱印あり
1.4K
2
三陸三十三観音21番札所となります。ご住職と奥様に大変親切にしていただきました。御朱印書き...
立派な松がありました。
287
吉祥寺
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里4丁目4-7
御朱印あり
元和元年(1615)宮古市津軽石の瑞雲寺・一機文朔によって創建された。約百年後の享保元年(1716)当地の豪商・前川善兵衛三代助友によって現在地に移転された。山門はじめ、本堂・開山堂・鐘楼・東司・地蔵堂等の諸堂が同五代富能までの長期間...
777
9
大槌町 吉祥寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。※東日本大地震慰霊・みちのく巡礼札...
大槌町 虎龍山吉祥寺 参道入口辺りに建つ寺号標から石段の先に境内です。ご本尊・釈迦牟尼佛 ...
大槌町 虎龍山吉祥寺 石段の先に建つ山門です。
288
宗龍寺
岩手県盛岡市大慈寺町
1.5K
1
二つのお寺の区別がつきませんでした。後日追加したいと思います。
289
岩手山神社
岩手県滝沢市柳沢
御朱印あり
1.3K
3
昔の御朱印です。何度か参拝して、神社の近くに宮司さん宅があるに気がつき、そちらで直書きして...
これが県社?と感じた小さな境内です💦
290
佐比内熊野神社
岩手県紫波郡紫波町佐比内字神田17
延暦20年(801)、坂上田村麻呂が征夷大将軍として東下し深く奥地に入り、佐比内の萩之森ともいう神田山の丘に陣営する当時、同郷松田山大峰の小丘に土民を祭る所の小祠御熊様と名乗っていました。将軍ここに一宇の社殿を造営して伊弉那諾命、伊弉...
961
7
素敵な境内でした。佐比内の村落が眺められました❗️
拝殿前の扁額です。手入れされた境内。
参道の道城跡のような道でした❗️
291
延命寺
岩手県陸前高田市竹駒町字上細根9
延命寺は、岩手県一関市川崎町薄衣にある東安寺第五世丹嶺守桂大和尚が仙台藩家臣伊達安芸守から気仙地方布教を命じられ、当地方で阿部与左ェ門照供(当寺開基)の寄進を受けて建立したのが始まりです。
1.6K
0
292
常楽寺
岩手県釜石市鵜住居町第13地割88
御朱印あり
849
8
釜石市 常楽寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
釜石市 清涼山常楽寺 本堂と庫裡です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
釜石市 常楽寺 境内の見晴らしが良い所に吊るされている梵鐘です。
293
金ケ崎神社
岩手県胆沢郡金ケ崎町大字西根字諏訪小路15
御朱印あり
1.2K
4
参拝記録、御朱印記録
294
興禅院
岩手県花巻市東和町田瀬15区135
御朱印あり
434
12
夢灯り展特別御朱印を拝受しました。 成島和紙にランプシェードが押されています。
夢灯り展2024 in 田瀬の会場の興禅院です。本堂内は準備で忙しそうだったので、後ほど改...
夢灯り展2024 in 田瀬 興禅院を会場に連日ワークショップやイベントが開催されます。特...
295
本行寺
岩手県釜石市鵜住居町第28地割33-3
御朱印あり
823
8
釜石市 本行寺のご首題です。 本堂内にてご首題帳に揮毫して頂きました。
釜石市 妙見山本行寺 斜めから本堂です。日蓮宗の寺院です。
釜石市 本行寺 本堂に掲げられている山号額です。
296
羽黒稲荷神社
岩手県花巻市下似内5-242
御朱印あり
1.0K
6
羽黒稲荷神社の御朱印です、
羽黒稲荷神社におまいりしました。 前回おまいりした際の悪天候で写真を取り損ねたので、改めて...
拝殿に掲げられた扁額
297
金剛珠院
岩手県盛岡市内丸17-28
御朱印あり
1.1K
5
盛岡市 金剛珠院のご朱印です。授与所にてご朱印帳に拝受しました。
盛岡市 湯殿山金剛珠院 寺号標から本堂です。本尊・両部大日如来 真言宗豊山派 このお寺は神...
盛岡市 金剛珠院 正面から本堂周りの様子です。当院は通称内丸湯殿山と言われ市内を始め近郷の...
298
外山神社
岩手県盛岡市玉山区薮川字外山27
1.2K
3
外山そばで有名な盛岡市玉山区外山は外山節発祥の地です。
外山神社の拝殿になります。
外山神社の一ノ鳥居です。
299
證明寺
岩手県盛岡市名須川町3-15
御朱印あり
開創の年時については、元禄12年(1699)との言い伝えがあるが、明確な記録があるわけではない。元禄12年の開創という言い伝えのほかに、当寺はかつて遠野市にあって、天台宗の寺院であったとの伝えもある。現在は真宗大谷派であるが、あるいは...
976
6
盛岡市 證明寺 法事でお忙しい中ご対応頂きました。
盛岡市 梅応證明寺 入口にある寺号標と屈むように塀が目印です。本尊・阿弥陀如来 真宗大谷派...
盛岡市 證明寺 本堂、本誓寺に隣接(堂敷地内に感じる距離感)していてそのままお参り出来ます。
300
蓮乗寺
岩手県上閉伊郡大槌町末広町7-14
御朱印あり
765
8
大槌町 蓮乗寺のご首題です。庫裡にて書置を拝受しました。
大槌町 寂照山蓮乗寺 正面から本堂です。日蓮宗の寺院です。
大槌町 蓮乗寺 参道沿い石段の登口に建つ御題目塔です。
…
9
10
11
12
13
14
15
12/15
岩手県の市区町村
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
もっと見る
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
胆沢郡金ケ崎町
西磐井郡平泉町
気仙郡住田町
上閉伊郡大槌町
下閉伊郡山田町
下閉伊郡岩泉町
下閉伊郡田野畑村
下閉伊郡普代村
九戸郡軽米町
九戸郡野田村
九戸郡九戸村
九戸郡洋野町
二戸郡一戸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。