ログイン
登録する
福島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
福島県 全814件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
勝福寺 (勝観音)
福島県喜多方市関柴町三津井堂ノ上630-1
御朱印あり
5.0K
19
2023.10参拝、福島県喜多方市関柴町三津井字堂ノ上、松島山 勝福寺、勝観音、会津三十三...
会津三十三観音 第六番礼所 勝福寺 (勝観音)
山号は松島山、寺号は勝福寺、宗旨 宗派は真言宗 豊山派、ご本尊は十一面観世音菩薩、会津三十...
252
厳島神社
福島県伊達市保原町弥生町58
御朱印あり
鎌倉時代、梁川に居を構えた伊達氏がこの地に出城を構えた時に鎮守として祀ったのが始まり
5.5K
13
伊達市 厳島神社のご朱印 令和2年参拝記録用の投稿です。
厳島神社の本殿です。御祭神は、田岐理姫、市杵島姫命佐依姫、田岐津姫の三柱。
厳島神社の拝殿です。当社では毎年3月に「商売繁盛・五穀豊穣・無病息災」を祈る『つつこ引き祭...
253
観音寺 (竹屋観音)
福島県喜多方市塩川町中屋沢台畑丙
御朱印あり
4.3K
25
2023.10参拝、福島県喜多方市塩川町中屋沢字台畑丙に境内を構える大雲山 観音寺、竹屋観...
観音寺の創建は安土桃山時代の天正元年(1573)、越後出身の僧侶とされる木翁快元和尚により...
当初は妙峰山明蓮寺に号していましたが、江戸時代初期の慶安4年(1651)に境内が狭小だった...
254
都々古別神社 (玉川村南須釜)
福島県石川郡玉川村大字南須釜字八又138
御朱印あり
藤原鎌足が常陸国司に任じられ、この地に赴いた際に建立しました。白河風土記によると、藤原鎌足が訪れた際に「我は霊神なり」と草の中の竹筒から飛び出し叫んだ子どもがいました。藤原鎌足が神の名を尋ねると、「高彦なり」と答え、そこで「これこそ高...
3.5K
33
玉川村 都々古和気神社(南須釜)のご朱印 拝殿に備わっていた紙渡しを拝受しました。
玉川村 都々古和気神社(南須釜)鳥居から境内 祭神・味耜高彦根命
玉川村 都々古和気神社(南須釜)参道入口に小ぶりな神橋が架かりその先に鳥居です。
255
神護山 照谷寺 御山観音
福島県会津若松市門田町大字御山館山甲3080
御朱印あり
4.6K
22
2023.8参拝、福島県会津若松市門田町大字御山字館山甲に境内を構える、神護山 照谷寺、御...
2023.8参拝、福島県会津若松市門田町大字御山字館山甲に境内を構える、神護山 照谷寺、御山観音
宗、ご本尊は阿弥陀如来、会津三十三観音霊場第二十番札所、札所本尊は岩屋聖観音菩薩(胎内仏:...
256
伊波止和氣神社
福島県石川郡古殿町大字田口字戸神
御朱印あり
5.0K
17
伊波止和氣神社の御朱印を古殿八幡神社にていただきました。
伐採された杉です。物悲しさを感じます。奥の建物には土俵があります。今は子供が少なくてしばら...
伊波止和氣神社の拝殿です。本殿は覆屋で囲われてみることはできません。式内小社です。
257
鶏足神社
福島県南相馬市鹿島区北海老林崎
御朱印あり
4.9K
18
素敵な御朱印をいただきました♪
鶏足神社 拝殿の扁額です。
鶏足神社 拝殿になります。
258
和田神社
福島県本宮市和田字中ノ宮18
御朱印あり
4.0K
27
本宮市 和田神社 あぶくま神玉巡拝と通常のご朱印です。拝殿に置かれている紙渡しを拝受しました。
本宮市 和田神社 参道入口の様子です。祭神・大名牟遅命
本宮市 和田神社 石段を登り終えた所に建つニノ鳥居、青い布の様な物が巻かれていました。
259
御嶽山神社
福島県須賀川市大町479
御朱印あり
3.7K
30
福島県須賀川市の御嶽山神社の御朱印です。書置きが拝殿にあり頂きました。
福島県須賀川市の御嶽山神社の拝殿です。住宅地の中の小さな神社です。
福島県須賀川市の御嶽山神社の銭洗いです
260
光明寺 (熊倉観音)
福島県喜多方市熊倉町熊倉熊倉838−2
御朱印あり
4.9K
17
2023.10参拝、福島県喜多方市熊倉町熊倉字熊倉、紫雲山 光明寺、会津三十三観音霊場 第...
山号は紫雲山、寺号、院号は光明寺、宗派は浄土宗、ご本尊は阿弥陀如来、会津三十三観音霊場、第...
天正年間(1573~1593年)の兵火(天正18年:1589年の摺上原の戦いと思われます)...
261
青津観音
福島県河沼郡会津坂下町大字青津本丁58
御朱印あり
5.0K
16
会津三十三観音霊場 32番札所 会津坂下町 青津観音堂のご朱印 近くの浄泉寺にて書置を拝受...
会津坂下町 青津観音堂 脇参道で迎えてくださる六地蔵尊です。
会津坂下町 青津観音堂です。 慶長16年の大地震により青木村から現地に再建されました。亀ケ...
262
鹿島神社
福島県田村市船引町北移池ノ入357
御朱印あり
4.4K
22
鹿島神社の御朱印です。直書き対応です。500円奉納しました。
本殿は幣殿とつなぎになっていて、扉面はみることができません。少し残念。
昭和52年生まれの吽さま。どことなく愛嬌のあるお顔立ちですが、お子さま狛は多くの子狛さんと...
263
大木観音堂、紅梅山 常安寺 (廃寺)
福島県喜多方市塩川町大田木塚田3281
御朱印あり
4.8K
18
2023.10参拝、福島県喜多方市塩川町、紅梅山 堂安寺(廃寺)大木観音堂、日本遺産 会津...
いつの頃か判明しませんが、大木村に大木左馬亮という人がいて、常安長者と呼ばれていました。こ...
天正17年(1589)に伊達勢の兵火にかかり焼失しましたが、上杉氏の時代の慶長3~6年(1...
264
絵松神社
福島県田村市常葉町新田作字猫内
御朱印あり
建徳3(1372) 年の創建で、寛延2(1749)年に絵松寺と改称して寺籍に転向。明治2(1869)年に神社となった。
4.5K
20
田村市 絵松神社のご朱印です。 同市の子松神社社務所にて直書きして頂きました。
田村市常葉にお座りの絵松神社。明治元年まではお寺さまだったこのお社。阿さまの裏手には鐘楼が...
このお社は多くの絵馬が奉納されているのが特徴です。拝殿のわずかな隙間からでしたので明るくは...
265
光明寺
福島県田村郡小野町大字夏井字町屋30
御朱印あり
5.3K
12
残念ながら、ご住職様が忙しく、書き置きとなってしまいましたが、奥様が大変よいかたで、丁寧な...
来ましたが、住職不在の為書き置きならあると言われましたが、あえて辞退しました。
田村郡小野町 光明寺 門柱から参道です。夏井諏訪神社のお隣りです。
266
大楽院
福島県双葉郡楢葉町井出谷地65
御朱印あり
5.6K
8
大楽院の御朱印です。今回は住職が楢葉の町のマラソン参加という事で時間がなく、申し訳ないとい...
観音様はこんな感じです。
八十八か所のお寺の観音様がずらっと並んでいます。ここだけで済まないほどです。
267
二本松城 (霞ヶ城公園)
福島県二本松市郭内3丁目164-1
御朱印あり
3.9K
25
2023.6登城、福島県二本松に在る、二本松城(にほんまつじょう)(平山城)日本100名城...
2023.6登城、福島県二本松に在る、二本松城(にほんまつじょう)(平山城)日本100名城...
2023.6登城、福島県二本松に在る、二本松城(にほんまつじょう)(平山城)日本100名城...
268
大光寺 (遠田観音)
福島県喜多方市塩川町遠田谷地中
御朱印あり
4.7K
17
2023.10参拝、福島県喜多方市塩川町遠田字谷地中に境内を構える、福聚山 大光寺、遠田観...
大光寺の創建は不詳ですが、平安時代初期に開かれたのが始まりとされます。往時は真言宗の寺院で...
その後、衰微しましたが、江戸時代初期の慶長15年(1610)に高照禅師齢巖沢大和尚によって...
269
澤村神社
福島県いわき市平下神谷岸前210
御朱印あり
江戸時代初期の慶安年間(一六五〇)の頃、磐城地方は大干ばつに襲われ、幾十日も 一滴の雨も降らず、田畑はひび割れ一粒の稲も実らなかった。 時の平城主内藤忠興公は、家臣澤村勘兵衛勝為に管内の田畑干ばつ状況の検分を命じ た。勝為は、大野郷よ...
3.1K
32
いわき市 澤村神社のご朱印です。少し離れたご自宅敷地内の社務所にて紙渡しを拝受しました。
いわき市 澤村神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・澤村官兵衛勝為
いわき市 澤村神社 参道石段を登った途中に架かる神橋です。
270
高田観音
福島県大沼郡会津美里町字高田甲甲2968
御朱印あり
4.7K
16
参拝した御朱印の記録です。書置き
会津美里町 高田山天王寺(高田観音)参道入口の門柱(寺号標・霊場標)です。 ご本尊・十一面...
会津美里町 天王寺(高田観音)門柱から参道を進んで直ぐの処で迎えてくださる梟石像です。
271
冠嶺神社 (上栃窪)
福島県南相馬市鹿島区上栃窪宮下43
御朱印あり
冠嶺神社(さかみねじんじゃ)は、福島県南相馬市にある神社である。陸奥国延喜式式内社百座のうち行方郡にある八座の一座である。鹿島区上栃窪と原町区信田沢に鎮座する二社が主な論社とされている。
4.3K
19
南相馬市 冠嶺神社(さかみねじんじゃ)のご朱印です。 同市の鹿島御子神社にて直書きして頂き...
今日は南相馬市の式内社(論社)をお詣りしました。敷地内に大きな住宅があったのでお声がけしま...
南相馬市上栃窪にお座りの冠嶺神社の本殿です。裏手には境内社がまとまってお祀りされています。
272
御池観音
福島県河沼郡会津坂下町大字青津本丁58
御朱印あり
4.9K
13
会津三十三観音霊場 第33番札所 会津坂下町 西光寺(御池観音)のご朱印 庫裡にて専用のご...
会津坂下町 西光寺(御池観音)門柱から本堂です。
会津坂下町 西光寺(御池観音)門柱を過ぎると六地蔵さんが迎えてくださりました。
273
高倉観音堂、高倉山 法華寺 (廃寺)
福島県大沼郡会津美里町字丸山乙95
御朱印あり
高倉観音は平安時代後期の治承4年(1180)、後白河天皇第2皇子以仁王が重臣である長沢太夫常春に下賜した持仏であると伝えられています。安置した経緯は判りませんが、同じ会津西街道(下野街道)沿いにある大内宿にも以仁王の伝説が残されている...
4.2K
27
2023.8参拝、福島県大沼郡会津美里町丸山乙に境内を構える、高倉山 法華寺(廃寺)高倉観...
高倉山 法華寺(廃寺)高倉観音堂、別当寺院 朱印所は白鳳山 喜福院 圓通寺
高倉山 法華寺(廃寺)高倉観音堂内部に安置されている高倉観音は平安時代後期の治承4年(11...
274
慈徳寺
福島県福島市佐原字寺前9
御朱印あり
慈徳寺の前身は伊達家にゆかりのある寿徳寺で、伊達輝宗を火葬した寺とされ、輝宗の首塚と伝える五輪塔が残る。なお寿徳寺は豊臣秀吉の奥羽仕置で岩手沢(現宮城県岩出山町)に移り、のち仙台に移転した。現慈徳寺は寛文年中(1661~73)に小倉村...
4.0K
21
【信達33観音霊場】 〖第 6 番〗《慈徳寺観音》 【慈徳寺】📍福島県福島市佐原 ...
【信達33観音霊場】 〖第 6 番〗《慈徳寺観音》 【慈徳寺】📍福島県福島市佐原 ...
【信達33観音霊場】 〖第 6 番〗《慈徳寺観音》 【慈徳寺】📍福島県福島市佐原 ...
275
高吉観音堂、吉例山 徳勝寺 (無住)
福島県喜多方市豊川町米室高吉4415
御朱印あり
4.3K
17
2023.10参拝、福島県喜多方市豊川町米室字高吉、吉例山 徳勝寺、高吉観音、御朱印です、...
山号は吉例山、寺号、院号は徳勝寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は十一面観世音菩薩、会津三十...
徳勝寺の創建は平安時代の高僧として知られた慈覚大師円仁によって開かれたのが始まりとされます
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/33
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。