ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1526位~1550位)
福岡県 全1,711件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1526
本願寺福岡教堂
福岡県福岡市中央区黒門3-2
昭和33年(1958)に、それまであった城南会館、福岡仏教学院、福岡仏教青年会館を合体し、親鸞聖人700回大遠忌法要記念事業として建設された。
679
5
福岡教堂遠景アメリカ領事館🇺🇸の近くです。地下鉄「唐人町」駅すぐ。平日は自由に参拝出来ます...
本願寺福岡教堂見た目がお寺っぽくないですが、京都の西本願寺直属。博多エリアの教務所も兼ねて...
親鸞聖人像教堂前で、存在感があります。というか親鸞さんがいなかったら、見た目「お寺」ではない😅
1527
黒殿神社
福岡県福岡市中央区今川
御朱印あり
665
5
福岡県 鳥飼八幡宮の境内社 黒殿神社の御朱印です。
拝殿の正面の写真になります
御祭神の写真になります
1528
橋本八幡宮
福岡県福岡市西区橋本2-29-4
862
3
橋本八幡宮、拝殿の天井。
橋本八幡宮、境内の幸神社。
橋本八幡宮、御由緒。
1529
猿田彦神社
福岡県宗像市赤間4-6
不詳です。由緒書きもありませでした。
651
5
福岡県宗像市赤間宿に有る猿田彦神社です。創建や由緒書きはありませでした。建立再建時の石碑奉...
一の鳥居入り直ぐ右側に有る境内社ですが御祭神は不明です。
福岡県宗像市赤間宿に有る猿田彦神社の遥拝殿です。
1530
鬼木神社
福岡県豊前市鬼木402
442
7
鬼木神社、社殿全体の様子です。
格子戸の隙間から本殿内部の様子です。木彫の御神像が納められています。御祭神は不明です。
拝殿内部の様子です。千羽鶴があります。格子戸の処に本殿が納められている様です。
1531
天神社
福岡県福岡市城南区片江3丁目8-1
1.0K
1
地域の方が参拝されます。
1532
百留神社
福岡県築上郡上毛町唐原989-3
146
10
神社玉垣の社の全体の様子です。
真ん中は本社の正面の様子です。御祭神は不明。扉に月と太陽が有ります。もしかして御祭神は月読...
三座の左端の御神体の様子です。何か彫られていますが、御祭神外不明。
1533
須賀神社
福岡県福津市本木
430
7
初登録須賀神社の本殿の内部の様子です。祇園大神と彫られた御神體が有ります。御祭神は素戔嗚命です。
福津市本木の須賀神社の本殿の様子です。
須賀神社の本殿です。隣は八幡宮です。
1534
鳥野神社
福岡県直方市頓野96
瓊々杵尊が保食大神を祀って創建したとも言われるが、境内の案内板には「白鳳の壬申(約1300年前)に福智山上に鎮祭されてより高格古社の神社として神威著しく、遠賀、鞍手、嘉穂群二万戸から五穀豊穣の神としてまた耳の神様として崇敬を集めた」と...
1.1K
0
1535
円通寺
福岡県北九州市小倉北区妙見町1−30
930
2
杉田久女の句碑が有りました。
円通寺の本堂です🙏御朱印は有りませんでした🙏
1536
菊池霊社
福岡県福岡市中央区六本松3-12-7
627
5
菊地霊社鳥居福岡県護国神社のすぐ近くです。公園の一画に鳥居⛩️があります。鳥居には「菊池霊...
菊地霊社由来鎌倉幕府が滅亡する直前です。後醍醐天皇方の菊池武時は鎮西探題を攻めますが、少弐...
菊池霊社境内実は、菊地霊社に社殿はありません。そうとう狭いです。中央に、肥後菊池家第12代...
1537
住吉神社下の宮 (春日市)
福岡県春日市須玖北3丁目
727
4
2023.12.2 扁額でよろしいでしょうか☺️
2023.12.2 住宅街の中にひっそりとあり、入口の看板が無ければ探すのに苦労しそうです。
2023.12.2 県指定天然記念物「ナギの杜」の説明文がありました。
1538
慈眼寺
福岡県福岡市中央区今川2-3-34
820
3
慈眼寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした😅
隣の金龍寺と違い小振りのお寺 慈眼寺の本堂です。🙏
慈眼寺の寺号碑です。🙏
1539
人丸神社
福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
御朱印あり
340
8
人丸神社 住吉神社摂社。御朱印は住吉神社でいただきました。
人丸神社 住吉神社摂社
こちらは住吉神社の境内社の「.人丸神社」になります。
1540
六所神社
福岡県糟屋郡新宮町立花口1182−1
926
2
六所神社拝殿。後ろの階段を上ると本殿があります。
立花山の登山口にある神社です。
1541
麻生神社
福岡県八女市星野村10874
720
4
社頭正面からの眺めです
拝殿および本殿になります
はんや舞に関する説明板です
1542
蔵持宝満宮
福岡県糸島市蔵持790
御朱印あり
820
3
福岡県糸島市 蔵持宝満宮 24年糸島花手水限定御朱印
1543
清正神社
福岡県直方市植木2702
511
6
初登録清正神社の境内に有る新築奉賛者碑です。加藤清正公神社と書かれています。なぜこの地と加...
初登録です。神社名だけで参拝しました。本殿横の御神體ですが、多分興玉神と書かれていました。...
清正神社の本殿と御神體です。
1544
篠根神社
福岡県久留米市篠山
御朱印あり
かんえい 寛永十四年(一六三七)十二月一日国老稻次壱岐宗雄のぼり 老齢 久策の中交戦が続いたが、二月二十七日鍋島軍が単独 で動いたため久留米軍も続いて追撃、二十八日には一 斉攻撃が行われ、昇奉行余田惣右衛門によって敵城頭 高く昇が立て...
607
5
篠山神社社務所にて拝受出来ます
石の扁額になります 拝殿は今は更地になっており 狛犬らとともに安置されています
再建工事の案内版になります
1545
妙福寺
福岡県粕屋郡篠栗町中央6丁目30番1号
御朱印あり
貞永元年(1232年)二月筑後国生葉郡星野城主星野右衛門大夫鎮実(左近大輔鎮実)が菩提所として建立。創建時は天台宗 後に禅宗となり 金谷山 延寿寺と称した。 鎮実の裔、福丸城主星野下野守鎮康の息民部亮実親が住職空西を導師として剃髪し了...
306
8
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺親切に対応くださり参拝記念(書置)頂きまし...
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺山門となります。
福岡県粕屋郡篠栗町浄土真宗本願寺派龍江山 妙福寺本堂内です。
1546
安昌院
福岡県宗像市大島1613
安倍宗任の菩提寺・安昌院は、福岡県下で最も大きな離島・大島にあり、地名は福岡県宗像市大島1613 。住職(安川至道氏)によれば、安昌院は、天台宗として開山され、文録元年(1592年)に曹洞宗に転宗されたが、東国の安寧と安倍家の隆昌を願...
107
10
阿倍宗任の墓です。🙏御朱印はされていないとの事です。😅
阿倍氏の祖先 阿倍宗任の墓についての説明書きです。🙏
安昌院の本堂内部です。🙏
1547
白峯神社
福岡県宮若市磯光8
407
7
白峯神社の妻側の様子です。御祭神は素戔嗚命、崇徳天皇と思われます。
白峯神社の本殿後方からの様子です。
本殿の正面の様子です。
1548
浮殿
福岡県飯塚市綱分1612
301
8
拝殿からの境内一ノ鳥居の様子です。綱分八幡宮の境外社なのか不明。記載は無く。綱分八幡神社の...
記念碑の裏に浮殿復旧工事と有りました。
浮殿の拝殿、斜めからの様子です。
1549
吉田神社
福岡県行橋市草野129-1
498
6
行橋市草野の吉田神社拝殿の後ろの建屋の中に本殿が有ります。社殿のみで鳥居も狛犬も有りません...
拝殿内部の様子です。拝殿奥に本殿をお祀りしている様です。
拝殿の横からの様子です。
1550
宗像四国西部霊場第六十七番札所
福岡県福津市本木
595
5
初登録扉は閉まっていましたが、開けられたので、内部の様子です。木彫の仏像が二體有りますが、...
初登録お堂の柱に札が有ります。宗像四国西部霊場本木六十七番札所と書かれ、このお堂の本尊は薬...
67番札所のお堂の様子です。観音堂かなと思いました。
…
59
60
61
62
63
64
65
…
62/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。