ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (526位~550位)
福岡県 全1,766件のランキング
2025年8月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
526
妙観寺
福岡県糟屋郡須恵町佐谷316−1
御朱印あり
5.2K
27
御首題をお書きいただきました。
日蓮聖人像と阿弥陀様が並びます。
須恵町の妙観寺を参拝しました。2年ぶりでした✌
527
岩屋城
福岡県太宰府市浦城
御朱印あり
築城は天文年間(1532年 - 1554年)に大友氏の武将・高橋鑑種と伝えられ、立花城と共に大友家の筑前支配の拠点であった。天正14年(1586年)島津氏が総勢2万にも及ぶ大軍で攻め寄せ、高橋紹運は七百余名と共に篭城。2週間の間頑強に...
6.2K
16
2025.7.13 書き置き、【大宰府天満宮参道横、大宰府館(¥400)で拝受できます。】
岩屋城本丸跡に建つ石碑です🏯
展望所の直ぐ上が頂上です⛰️
528
太養院
福岡県飯塚市本町19-15
御朱印あり
5.8K
20
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
太養院、本堂になります。
福岡県飯塚市本町にある飯塚山 太養院の本堂
529
西大野八幡神社
福岡県北九州市小倉南区大字山本81−2
6.9K
9
とてもシンプルですが・・清潔感があり。大切にされてる神社なんだなと思いました。
ご神木でしょうか・・苔をいい具合に纏っています。
すごく年代を感じさせる賽銭箱です。
530
貴船神社
福岡県宗像市曲962番地
御朱印あり
7.2K
5
福津市の諏訪神社でいただきました。記録用です。
宮司を兼務されている福津市の諏訪神社で紹介されてお参りしました。大変難儀して探しました。社...
531
妙立寺 (糸島市)
福岡県糸島市高祖1679
御朱印あり
5.6K
21
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙立寺、本堂になります。
福岡県糸島市如意輪山 妙立寺本堂となります。
532
河守神社
福岡県遠賀郡水巻町吉田東3丁目1番1号
河守神社の祭神は大山祇神(山の神)、罔象女神(農業用水の神)、興玉神(土地の神)です。更に後年、堀川開削工事の恩人福岡藩主六代継高を祭りました。 堀川第二期工事着手前の1750年(寛永3年)工事の予定箇所に幸神社がありましたのを一時...
5.2K
32
河守神社の本殿正面です。御祭神は大山祇神(山の神)、罔象女神(農業用水の神)、興玉神(土地...
河守神社の幣殿と本殿です。
カワヒラタ守神社の拝殿、幣殿、本殿です。
533
金剛頂院
福岡県糟屋郡篠栗町若杉4-2
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.4K
23
過去にいただいたものです。
豊受大神・淡島両大神の二大神をお祀りしていました。
太祖山 金剛頂院です。本堂は、ご本尊大日如来様を正面に祀り、右脇に不動明王(文化財)・弘法...
534
源九郎稲荷神社
福岡県久留米市諏訪野町14-7
御朱印あり
5.1K
25
過去にいただいたものです。
拝殿と狛犬さん左側に写っている屋根は源九郎稲荷神社さんが鎮座する諏訪神社さんの本殿です
源九郎稲荷神社に参拝しました。
535
蓮華寺
福岡県田川郡香春町大字香春683
御朱印あり
今からおよそ1200年前、伝教大師最澄によって建立された神宮寺六坊のひとつと伝えられています。元々は天台宗として出発し、慶長5年(1600年)頃、学仙院日成上人が日蓮宗に改宗しました。
6.5K
11
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
蓮華寺、入り口にて。
蓮華寺、本堂になります。
536
大宝寺
福岡県糟屋郡篠栗町金出3312-23
御朱印あり
鳴淵ダムのふもとに位置する大宝寺。ここは耳鳴平癒祈願の参拝者が多く訪れるお寺。ことのおこりは、ある時、耳鳴りに悩む方が、ここへ日参し、それが治り感謝の気持ちから耳鳴りの鈴が奉納されました。以来、今でも多くの方々がご祈願に参拝されていま...
5.2K
24
第四十四番、大宝寺の御朱印「大悲殿」です。こちらは、庫裏でお声がけして、本堂で対応していた...
【福岡県】篠栗四国第四十四番、大宝寺をお参りしました。このあと所用があったため、今回の篠栗...
大宝寺本堂です。本堂内でお参りしました。また、本堂内には不在のときのセルフ納経セットも置い...
537
釈迦院
福岡県朝倉市一木490
御朱印あり
5.9K
17
過去にいただいたものです。
母上とドライブ😊釈迦院さんに参拝させて頂きました✨凄く素敵な、お寺でした✨
本堂と御題目塔です。
538
真光寺
福岡県北九州市小倉南区貫2333
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.5K
21
過去にいただいたものです。
カラフルな風車🌈が印象的な、九州八十八ヶ所百八霊場の真光寺さまにお参りさせて頂きました(˶...
お参りさせて頂きました🙏✨こちらに、セルフ対応の御朱印セットが置いてあります(˶' ᵕ ' ˶)
539
和歌神社
福岡県宗像市大井
御朱印あり
5.4K
35
先に拝殿左から観ていきましょう。最初は一番右側の社殿です。
和歌神社囲建屋内部の本殿の様子です。御祭神は、柿本人丸(和歌明神)続風土記には、「和歌大名...
和歌神社囲建屋内部の本殿の様子です。御祭神は、柿本人麻呂です。
540
福智下宮神社
福岡県田川郡福智町上野423
創立は慶雲4年(707年)。景行天皇が熊襲征討の際に休息をとったと伝えられる地に鎮座する古社です。始めは福智下宮と称していたが、江戸時代の天保年中に城田山神社及び城田郷宗社と改称したそうです。(福岡県神社誌参考)
4.6K
49
福智山頂上に鎮座する⛩️福智上宮神社
福智山登山口に鎮座する⛩️福智中宮神社
福智下宮神社拝殿 神社林に囲まれてとても静かな場所
541
法龍寺
福岡県田川郡福智町上野3948-1
御朱印あり
6.9K
7
御首題を頂きました。御首題拝受959ヶ寺目。
法龍寺パイバスに大きな看板が一際、目をひきます。いつも通り度に、気になってました。
法龍寺開運・幸福の階段です。登って本堂に向かいました^ ^
542
八大龍王寺
福岡県福岡市東区唐原7丁目16-1
御朱印あり
6.4K
11
過去にいただいたものです。
入口の様子です。右手にちらりと写っているのが本堂です。
✳灯籠✳龍の彫刻が見事でした。アップで撮っておけば良かったとちょっと後悔しちゃいました。
543
貴船神社
福岡県遠賀郡水巻町吉田東4丁目5番
建久5年(1194年)征夷大将軍源野頼朝の家人宇都宮上野 麻生重業 平家討伐の功により筑前国遠賀郡鞍手郡3千町歩を賜り、下野国より下向し花尾城を築く時、山城国鞍馬山より貴船大明神5柱を農耕水利災難厄除の守護神として歓請す。「止雨時白馬...
5.1K
62
貴船神社本殿の様子です。御祭神は高龗神、闇龗神
幣殿と本殿の様子です。本殿は玉垣の上に有ります。
拝殿と幣殿の様子です。
544
鬼神社 (国玉神社境内社)
福岡県豊前市求菩提山
御朱印あり
求菩提山の開山、猛覚魔卜仙(もうかくまぼくせん)が、犬ヶ岳に棲む8匹の鬼を退治して甕(かめ)に封じ込めた。鬼神社は、その鬼の霊を祀ったとされる。※鬼神は継体天皇の御宇、猛覚磨卜仙、異奴嶽の霊を甕尾に鎮め其霊を爰に祭る(『築上郡史』)
6.9K
6
国玉神社近くの求菩提歴史資料館にて書き置きの御朱印をいただきました。
豊刕求菩提山絵圖求菩提山頂パネル絵図は資料館で販売されています。元画は明和元年(1764)...
鬼神社国玉神社中宮の手前にある境内社です。求菩提山は、猛覚魔卜仙(もうかくま・ぼくせん)と...
545
成田山 山門分院 金剛寺
福岡県みやま市山川町大字立山1376
御朱印あり
6.4K
11
福岡県みやま市山川町成田山 金剛寺親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。あり...
福岡県みやま市山川町成田山 金剛寺御手洗所となります。
福岡県みやま市山川町成田山 金剛寺本堂となります。
546
天狗岩山吉祥寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1926-8
御朱印あり
4.4K
31
過去にいただいたものです。
役の行者堂が石段を登った一番上の所にありました。
天狗堂をもう少しズームしてみました。お堂の中には天狗さんが!!
547
本興寺
福岡県福岡市博多区中呉服町6-21
御朱印あり
6.4K
10
直書きのご題目いただきました
本興寺さん本堂になります。
本興寺、本堂になります。
548
福王寺
福岡県筑後市溝口1342
御朱印あり
5.7K
17
過去にいただいたものです。
【福王寺】こちらは本堂内になります。
【福王寺】本堂になります。
549
大圓寺 (大佛大圓寺)
福岡県福岡市中央区唐人町3丁目10-9
御朱印あり
大佛大圓寺は、康平3年(1060)源頼信によって天台宗として創建。江戸時代の慶長12年(1607)、黒田家の援助で浄土宗として再建され、慶安2年(1649)に現在の地に移転されました。
5.3K
21
福岡県福岡市中央区唐人町鏡智山 大圓寺親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。...
福岡県福岡市中央区唐人町鏡智山 大圓寺本堂と大佛様です。
福岡県福岡市中央区唐人町鏡智山 大圓寺本堂の扁額となります。
550
山手観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2153
御朱印あり
篠栗新四国八十八ケ所霊場 52番札所
4.0K
34
篠栗四国八十八ヶ所第52番
お堂の左側にはこうした石仏が並べられていました。
若竹稲荷大明神がお祀りされていました。
…
19
20
21
22
23
24
25
…
22/71
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。