ログイン
登録する
福井県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
福井県 全411件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
白山神社 (八重巻中町)
福井県福井市八重巻中町24
白山神社(はくさんじんじゃ)は、福井県福井市八重巻中町に所在する神社である。
4.6K
10
拝殿右手側にこじんまりとした鳥居がこれは『延喜式神名帳』にある「己乃須美神社(越前国・坂井...
拝殿に掲げられてました扁額です
こちらも神社の敷地に大きな日陰を作ってくれてました 安らぎの🎄ですね~☺️
152
春日神社
福井県坂井市坂井町下兵庫25
御朱印あり
社記その他の古記録によれば、寛弘8年(1011年)4月奈良春日大社から春日大明神を勧請した
3.9K
16
春日神社の御竜印 3「Hyougo saurus」を頂きました😃英文構成でスタイリッシ...
待つこと4日....(0゚・∀・)wktk仕事から帰ると春日神社から御朱印が届いてました(...
ご自由にお持ち帰り下さいと社務所玄関前に栗の苗木が置いてありました🌰
153
正法寺 (小浜市)
福井県小浜市小浜大原37−1
御朱印あり
正法寺の本尊如意輪観音は、平安末期の縁起物語に登場する。ときは元暦元年(1184)、佐渡島巡検使船に忽然と現れてその使命を果させた老翁が、帰還着岸の間ぎわ、小浜港坂尻浦にて我を信ずること篤く久しかったことを謝して入水した。ところがそ...
4.3K
12
若狭観音霊場 第二十一番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
正法寺の観音堂になります
正法寺の石柱門になります
154
神明社
福井県鯖江市水落町4-3-12
御朱印あり
安康天皇の時代に勧請されたという。大治四年(1129)に現在の鳥ヶ森に遷座された。
5.0K
4
御朱友に一緒に書いていただきましたーーご近所の方に聞いて宮司宅まで訪ねたそうですお忙しいな...
熊が出るような木の茂みを抜けると拝殿が見えてします大変敷地が広いので初めてだとなかなか見つ...
鳥居と石柱ですあまりの🌲で⛩️があまり見えませんねー➰ーー😁
155
宝円寺
福井県越前市高瀬1丁目25-4
御朱印あり
3.0K
24
宝円寺さんの御朱印を頂きました4/4
宝円寺さんの御本堂でございます
宝円寺さんの仁王さまでございます
156
掟光寺
福井県越前市中平吹町91-8
御朱印あり
掟光寺は、昔、真言宗に属し、元々は日野山麓の中腹に存在していました。1573年8月6日、真言宗の僧 雑明の時、当村中平吹町の三田村七右エ門家より出家した千如院日栄上人との法論問答の結果、掟光寺は日蓮宗に改宗しました。 現在掟光寺があ...
5.1K
3
掟光寺の御首題を頂きました。書置きです。金沢市の中心街,香林坊の地名と関係があるらしいですね😌
掟光寺へ。こじんまりとした寺院ですがキレイに手入れされて気持ちが良かったですね😉
157
楞厳寺
福井県福井市大村町26-4
御朱印あり
宗派真言宗本尊は文殊菩薩
4.5K
9
文珠山山頂で頂きました。
大文殊から見た福井市内ですキャー😆田舎です文殊山は知恵を授かれるで有名ですが言われがあり文...
天狗杉の間に御新酒?天狗にお供えです
158
一乗寺
福井県鯖江市旭町3-2-1
御朱印あり
4.6K
8
一乗寺でいただいた御首題です。福井県でいただいた初めての御首題になります。急の参拝でしたが...
一乗寺の本堂です。創建は文化3年(1806年)です。
境内に置かれている狸さんと、ちょっとそっぽむいてるお猿🐵さん。
159
新宮神社
福井県大飯郡高浜町和田 愛宕山129−1
御朱印あり
2.2K
33
新宮神社の御朱印と御竜印 書置きです
境内社の愛宕稲荷の社殿です。
愛宕稲荷の参道です。愛宕稲荷大明神の幟がたくさん立ってます。
160
勝山城
福井県勝山市平泉寺町85−26−1
御朱印あり
3.6K
17
印刷でなく書いておられます
平成4年(1992)に開館した天守の形をした登録博物館ですので、石垣がきれいに揃ってますね
石垣の龍がスゴいです!
161
瑞祥寺
福井県大野市日吉町5-3
御朱印あり
4.6K
7
瑞祥寺さんの御朱印でございますこの界隈のお寺さんは、観光協会で御朱印帳を購入して、自身でス...
瑞祥寺さんの扁額でございます
瑞祥寺さんの御本堂でございます
162
霊泉寺
福井県越前市池泉町24−2
御朱印あり
4.2K
10
福井県越前市の霊泉寺にて、御朱印を直書きでいただきました。
山門を通ってまっすぐに歩くと朱塗りの建物がありましたが、こちらにはお稲荷さんをお祀りしています。
山門の前の両サイドには力強い仁王さまがお出迎えです💪
163
瑞林寺
福井県三方郡美浜町早瀬20-24
御朱印あり
永亨2年(1430)天章光祐大和尚によって開かれた曹洞宗の古刹 楼門の奥にある本堂正面に本尊である釈迦三尊が祀られている 境内の六角堂には弥勒菩薩四面石仏を収蔵 若狭三十三観音霊場 第5番札所でもある 2014年公開の映画サクラサクの...
3.8K
14
若狭観音霊場 第四番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
曹洞宗のもったいないステッカーいただきました
瑞林寺本堂内の扁額になります
164
長源寺
福井県小浜市小浜酒井8
御朱印あり
長源寺 開山 日源上人は越後蒲原の人で本覚寺 日禅の門人である 日源上人19歳の折り 上洛の途中遠敷村を通りかかったところ正護比圧尼という人に会い この帰依を受けて康曆2年(1380)後瀬山の下に長源寺を開創した 後に5世日樽上人の時...
3.5K
17
直書きの御首題を拝受しました。
前の本堂で使われていた鬼瓦ということであります
雪の残る境内から本堂のご様子であります
165
妙長寺
福井県大飯郡高浜町宮崎71-1
御朱印あり
明応2年(1493)3月3日の創立 開山浄行院日運 開基身延12世日意 創立以来一時廃頽し 永禄年間に小浜長源寺日運が中興したと伝えられており、現在日運を第1世とする 宗祖の御真骨を奉安 本堂は弘化4年の建立 庫裡の建立年時は不明、...
3.2K
19
妙長寺の御主題です。直書きでいただきました。いただく際に、御主題か御朱印かの希望を伝えると...
本堂内にお参りさせていただきました。
本堂にお参りさせていただきました。玄関に飾られた「妙」の衝立です。
166
玄蕃尾城
福井県敦賀市刀根
御朱印あり
玄蕃尾城は、福井県敦賀市刀根と滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬の県境にあった山城である。1583年の賤ヶ岳の戦いにおいて、柴田勝家の本陣が置かれた。1999年7月13日に「玄藩尾城(内中尾山城)跡」として国の史跡に指定されている。また2017...
3.3K
18
玄蕃尾城の御城印です 敦賀市立博物館でいただきました(無料配布されています)
駐車場から暫く山登りとなり、こちらも道が合っているのか不安になりながら到着しました😅
玄蕃尾城跡に来ました。駐車場までの道は合っているのか不安になるような狭い道でした😅
167
仏国寺
福井県小浜市伏原38-9
御朱印あり
佛國寺は福應山と號し曹洞宗の禅刹。武田元信の開基にして文亀2年の創建に係る。開山は順応慶随大和尚なり、天明8年3月再建する。境内に元信の墓あり形五倫、元信書像、武田氏系圓一巻、元信自の書を蔵す其の他面山和尚讚十六羅漢同白衣観音像及び三...
3.4K
17
直書きで頂きました。有難うございます。
仏国寺庫裡の扁額 雲堂
仏国寺の庫裡(雲堂)になります
168
本願寺吉崎別院(西別院)
福井県あわら市吉崎1-201
御朱印あり
吉崎別院は、文明3(1471)年 に本願寺8世蓮如が北陸での布教活動の拠点として築かれたのを始まりとします。当初は「お山」と称する山上に坊舎を構えていましたが、延宝5(1677)年 東西に分れ、それぞれその麓に寺域を定め、今日に至って...
4.9K
2
現在は、御朱印ではなく、参拝記念のスタンプが頂けます。
皆さんのご無事と早期復興を願い参拝しました。御朱印はありません。
169
大成寺
福井県大飯郡高浜町日置31-3
御朱印あり
創建は南北朝時代の観応2年(1351)足利基氏(足利尊氏の二男)が父親である足利尊氏の菩提を弔うために華陽和尚を招いて開いたのが始まりと伝えられている 当初は基氏の戒名である「瑞泉寺玉巌道听」に因み瑞泉寺と称し大飯郡日引にありましたが...
3.2K
18
若狭観音霊場 第三十二番札所 祝 北陸新幹線敦賀開業記念 御朱印です
山門を本堂から見た写真です。
本堂内に掛けられていた掛軸です。
170
久永寺
福井県三方上中郡若狭町三宅56-5
御朱印あり
社寺由緒記によれば万年山久栄禅寺は本尊薬師如来 開山は洞家芳庵派の観秀和尚なり。それおもんみれば往古寺あり其の名を長久寺と云う。東方の教主薬師如来の霊場にして感応窮りなし。遠近の僧侶皆もって尊崇せざるなし。このこころ大いに仏閣備わり境...
3.4K
15
釈迦三十二禅刹霊場「久永寺」 禅語頂戴しました(*´꒳`*)時間外は箱に入っている御朱印を...
まったく関係のない事ですが「道元禅師を慕う 釈迦三十二禅刹」を巡りの中、無性に見たくなり(...
昭和六年 新築の際に下ろされた本堂棟鬼瓦です
171
妙光寺
福井県大飯郡高浜町三明第2号90
御朱印あり
大永5(1525)年3月の創立 開山円教院日真 天正4(1576)年5月4日寂 中興開基仏垂院日賢 元和9(1623)年1月28日寂 現今まで再度の類焼にあい現本堂は天保13年に3度目の再建 本堂内には町文化財指定の千仏を安置
2.9K
20
妙光寺の御主題です。直書きでいただきました。
千体佛(厨子入り千体佛像)の説明書きをいただきました。
本堂内に祀られている千体佛です。高浜町の指定文化財になっています。一般的に千体佛といっても...
172
宝楽寺
福井県大飯郡おおい町大島94-4
御朱印あり
宝楽寺は法楽寺とも書き河村にある。山号は谿長山(または渓長山)院号は尊覚院真言宗(口碑では天台宗から改宗という)、本尊は阿弥陀如来元正天皇御宇創建行基尊像を刻むという「明細帳」には弘仁10年(819)伝教大師創立とある。境内に一段高く...
4.2K
7
若狭観音霊場 第二十九番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です 宝楽寺は無住の為 第三十番札所...
おおい町指定天然記念物くろがねもちの木が境内に立っています。
参拝者の方へのお知らせです。御朱印を馬居寺で頂くよう書かれています。
173
総持寺
福井県あわら市花乃杜1丁目22−2
御朱印あり
4.4K
5
総持寺にて御朱印をいただきました。本堂に上げさせてもらいお参りしました。
本殿です案内看板が出ているのですが周りもお寺が多くわかりにくいです
北陸白寿三十三観音霊場7番
174
金ヶ崎城
福井県敦賀市金ケ崎町1
御朱印あり
2.8K
20
金ヶ崎城の御城印です。
金ヶ崎古戦場碑です。月見御殿跡の近くにあります。南北朝時代、戦国時代とこの辺りは激戦が繰り...
金ヶ崎城の月見御殿跡です。ここからの敦賀湾は絶景です。自分の訪れた時は曇り空だったので少し...
175
帰り山観音 延命大乗水
福井県敦賀市江良19−8
4.3K
5
敷地の奥に観音様が祀られていましたのでお参りして帰りました時間がほんの少し遅かったので水を...
毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人はますます健康になると大評判。病気が治ったというお礼の...
国道8号線沿いにありますいつ通っても車が止まってます知る人ぞ知るスポットです("⌒∇⌒")
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/17
福井県の市区町村
福井県
福井市
敦賀市
小浜市
大野市
勝山市
鯖江市
あわら市
越前市
坂井市
吉田郡永平寺町
今立郡池田町
南条郡南越前町
丹生郡越前町
三方郡美浜町
大飯郡高浜町
大飯郡おおい町
三方上中郡若狭町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。