ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2226位~2250位)
愛知県 全3,073件のランキング
2025年8月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2226
法光院
愛知県田原市野田町尾ケ坂西24−24
1.0K
3
8月訪問。法光院山門
8月訪問。法光院開運弘法大師像
8月訪問。法光院本堂
2227
市杵島神社
愛知県刈谷市高津波町5丁目44
創建は明らかでない。明治五年十月、村社に列格する。同二十四年十一月十六日宇浜田二番地に鎮座のところ、現在の社地に遷座した。同四十二年三月十一日、字内林鎮座無格社金刀比羅神社を本社に合祀する。境内に老松あり龍灯の松という。この松より毎夜...
706
6
こちらは拝殿の様子になります。
市杵島神社、境内の様子です。
愛知県刈谷市高津波町の市杵島神社に参拝しました。
2228
阿弥陀寺 (村久野町)
愛知県江南市村久野町字中郷276
村久野町(むらくのちょう)にある西山浄土宗の寺院。
1.2K
1
阿弥陀寺の概観です。駐車場がわからずピアゴで買い物をしたあとそのまま歩いていきましたが、境...
2229
満光寺
愛知県豊橋市瓜郷町字高道37
御朱印あり
室町時代の大永5年(1525年)創立の曹洞宗の寺院。
1.1K
2
愛知県豊橋市の満光寺の御朱印です。
ご本尊は阿弥陀如来坐像で、体内に鎌倉期伝定朝作の阿弥陀如来立像が納められているそうです。
2230
入明寺
愛知県北名古屋市沖村西ノ郷235
703
6
12月訪問。入明寺山門
12月訪問。入明寺本堂
12月訪問。入明寺手水舎
2231
大悟寺
愛知県愛知郡東郷町春木屋敷3423
1.1K
2
7月訪問。大悟寺本堂
7月訪問。大悟寺山門
2232
龍雲寺
愛知県常滑市神明町2-41
神明町(しんめいちょう)にある曹洞宗の寺院。
1.0K
3
3月訪問。龍雲寺本堂
3月訪問。龍雲寺手水舎
3月訪問。龍雲寺山門
2233
平川神明社
愛知県豊橋市平川本町2丁目14-1
998
3
1月訪問。平川神明社拝殿
1月訪問。平川神明社手水処
1月訪問。平川神明社社号標
2234
平和ヶ丘神社
愛知県名古屋市名東区平和が丘3
597
7
社号標 参拝記録として投稿
鳥居⛩️ 参拝記録として投稿
由緒書 参拝記録として投稿
2235
建宗寺
愛知県海部郡大治町中島大門先139
1.0K
2
8月訪問。建宗寺本堂
8月訪問。建宗寺社号標
2236
八柱神社 (細谷町上大附)
愛知県豊橋市細谷町上大附98−9
996
3
2月訪問。八柱神社拝殿
2月訪問。八柱神社鳥居
2月訪問。八柱神社手水舎
2237
寳龍院
愛知県犬山市羽黒字鳳町39
羽黒(はぐろ)にある真言宗醍醐派の寺院。
992
3
常夜燈には彫ってあります。
本堂ですかね?秋葉三尺坊なのかな?
いつも施錠されているので入った事はないです。
2238
一色神社
愛知県田原市高松町尾村崎44-85
創建は明らかでない。貞享四年(一六八七五月の棟札に奉造立若宮殿とあり。享保十三年(一七二八) 田原城主三宅備後守康徳御代と棟札に記す。豊漁の神として特に信仰あり。明治十二年明細帳 取調べ洩れ昭和十三年四月五日明細帳編入公許となる同十三...
1.0K
2
こちらが一色神社、拝殿の様子になります。
愛知県田原市高松町尾村崎の一色神社に参拝しました。
2239
敬圓寺
愛知県豊川市御津町御馬西40
990
3
1月訪問。敬圓寺梵鐘
1月訪問。敬圓寺本堂
1月訪問。敬圓寺手水舎
2240
天神社
愛知県春日井市牛山町428−1
887
4
天神社にある覚明霊神誕生地の碑
天神社にある覚明霊神産湯の井戸
天神社にある覚明霊神の像
2241
宇利城
愛知県新城市中宇利字仁田36
御朱印あり
中世中頃の形式を伝える山城の跡と推定され、三河から遠江へ通ずる要路を扼する標高160mの丘陵にある。本丸、姫御殿、オンヤマ平、穀倉、濠、土塁、井戸等の跡がみられ、付近に南馬場、北馬場、助六、寄合クボなどの地名も残っている。中世には地方...
1.0K
2
過去に伺って頂いた書き置きの御城印になります。
2242
龍神社
愛知県刈谷市小垣江町下56
御朱印あり
686
6
小垣江神明神社にて、龍神社の書き置きの御朱印をいただきました。
奉納された金龍「天遊」です。
奉納された金龍「翔武」です。
2243
六峯砥鹿神社
愛知県知多市東大僧1丁目
984
3
六峯砥鹿神社、拝所の様子になります。
六峯砥鹿神社、拝所の様子になります。
愛知県知多市東大僧の六峯砥鹿神社に参拝しました。
2244
姫亀神社
愛知県犬山市犬山北古券65-18
御朱印あり
687
6
専用の帳面に直書きして頂きました。三光稲荷神社でお書き入れして頂けます。
「姫亀神社」と「三狐地稲荷社」
三光稲荷神社の境内に鎮座。
2245
永澤寺
愛知県豊田市篠原町寺洞10
783
5
9月訪問。永澤寺本堂
9月訪問。永澤寺手水舎
9月訪問。永澤寺楼門
2246
仙林庵
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字伊勢帰289
高雄(たかお)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.1K
1
仙林庵の概観です。境内は本堂の他には何もなく、グランドのようになっています。グランド部分に...
2247
運光院
愛知県西尾市吉良町宮崎宮前25
御朱印あり
三河三十三観音22番札所
979
3
運光院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
本堂の左手にある、こちらの観音堂の中に御朱印が用意されていました。
こちらは運光院の本殿です。
2248
観音寺 (羽黒)
愛知県犬山市羽黒字子安59
天平19年(747年)、大洞山清水寺(のちの如意山願成寺、現・岐阜市大洞)のもとで塔頭十二坊のひとつとして創建される。承平7年(937年)、藤原純友の乱による兵火に遭い堂塔伽藍を焼失する。 その後鎌倉幕府の計らいで尾張国丹羽郡羽黒の現...
1.0K
2
本堂になります。決壊前の時はなんだったのかな?
入鹿池の入鹿切れの後、小さな寺院になってしまいました。
2249
三島社
愛知県稲沢市矢合町三島屋敷3501
矢合町にある神社。矢合観音の西、道向かいにある。
1.1K
1
三島社の概観です。国分小学校の北にあります。標柱はなく、鳥居と塀、本殿のみという簡素なつく...
2250
竹谷神社
愛知県蒲郡市竹谷町王子9-1
御朱印あり
1.1K
1
過去に頂いた御朱印です。
…
87
88
89
90
91
92
93
…
90/123
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。