ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1476位~1500位)
愛知県 全3,077件のランキング
2025年8月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1476
関無院
愛知県小牧市野口2376
897
19
新聞を出されているようです。主に読まれるのは、私らみたいな参拝者か檀家さんかな?毎年10月...
本堂内は結構こじんまりとされています。
山門超えてさらに階段を上がると本堂が見えて来ます。今日は偶然7日、彼岸中だからなのか本堂開...
1477
薬王院
愛知県豊田市畝部東町石蔵25
御朱印あり
2.3K
4
愛知県豊田市の薬王院の御朱印です👀
前回のお参り時は生憎の天気でしたが、この日は快晴でよかったです☀️
愛知県豊田市の薬王院にお参り👀この日は朝から雨☔で、雨☔が止んだ合間に行き、お参りさせて頂...
1478
六所神社 上宮
愛知県豊田市坂上町六所山1
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、愛知県豊田市坂上町にある神社である。旧社格は県社。
2.7K
0
1479
金山龍神社
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目16−19
御朱印あり
1.8K
9
4月12日(土)11時より『金山龍神祭』の祭礼のお知らせハガキが届きました!当日、行け無か...
御朱印と共に頂きました!『龍神社』は白蛇様でご利益(お金)に困らないようにして頂ける神様だ...
金山神社の境内に鎮座する金山龍神社。
1480
北原天満宮
愛知県知多郡阿久比町白沢天神裏5−1
北原天満宮の社伝によると、天暦9年(955) 旧暦の正月25日、英比の土豪、菅原雅規公(幼名英比麿) は延喜3年(903) 大宰府で没した祖父菅原道真公を祭神として、 英比麿と呼ばれていたころの住居跡に、 神社を建てたと伝えられている...
2.4K
3
こちらが北原天満宮、拝所の様子になります。
こちらの神社は菅原道真公を祭神としており、学業の願い処とされています。神社に入ると直ぐに、...
阿久比町白沢天神裏の北原天満宮に参拝しました。
1481
廣福寺
愛知県豊橋市石巻本町字西屋敷4-1
廣福寺は承安四年(1174年)石巻地内の観音井戸という泉を信仰と仰ぎ、天台宗として佐野家先祖が薬師如来を勧請し創建。その後、享徳元年(1452年)に現在の石巻本町和田の広福の地に移り、十一面観音を報じて真言宗に改宗した。 そして3年...
2.5K
2
豊橋市 廣福禅寺さんにお参り✨
愛知県豊橋市の廣福寺にお参りしました。御朱印はSNSへの投稿がNG🙅ですので、お寺のWEB...
1482
市杵島神社 (丹羽郡扶桑町高雄南郷)
愛知県丹羽郡扶桑町高雄南郷245
1.8K
9
大正六丁未年春 㐂壽(喜寿)記念
これは何でしょうか?はき出し皿とかがあれば専用の、、、。
本殿とは思えない様な大きさですが、これで良いのです。
1483
妙恩寺
愛知県西尾市今川町馬捨場66
御朱印あり
1.8K
9
妙恩寺の御首題です。1階の寺務所にて御首題帳をお預けして、2階の本堂を参拝している間に書い...
本縁寺を後にして同じ西尾市今川町にあります妙恩寺へ。日蓮宗のお寺さんで、約1年半ぶりに参拝です。
妙恩寺の本堂です。入口右手の寺務所を訪ねましたが、朝早かったため住職さまはまだおられず、御...
1484
蓮性院
愛知県岡崎市細川町権水56
御朱印あり
明徳元年(1390年)、足利義満を補佐した細川頼之が、細川氏発祥地に創建した寺院。
2.5K
2
こちらは、蓮性院で頂いた御朱印です😊
こちらは、蓮性院の本堂です😊
1485
七所神社
愛知県岡崎市百々町字池ノ入28
御朱印あり
2.0K
7
台紙が他の神社とは違い、横が狭いです。
岡崎の七所神社を参拝しました。
七所神社の日程表です。
1486
賢養院
愛知県豊橋市関屋184
御朱印あり
天文年間(153年~1555年)創立の曹洞宗の寺院で、山号は天王山、本尊は虚空蔵菩薩像。
2.4K
3
再訪、お参りしました。お忙しい中、御朱印を頂き感謝です。😌
こちらは本堂です。賢養院は天文年間(1532~55)に興徳寺の塔頭(たっちゅう)として創立...
愛知県豊橋市の賢養院にお参りしました。残念ながら、御朱印は頂くことが出来なかったので、また...
1487
桜形神社
愛知県岡崎市桜形町池ノ入15
社伝に源氏の士山内某、鎌倉より、この地に来て住みつき八幡宮を勧請し祀る。 という、明治五年十月十二日、村社に列格する。 大正二年三月七日、 合殿弓矢八幡宮と境内社の御鍬社と字前田五十七番地 の白山社合祀合併して桜形神社と改称した。 昭...
2.4K
3
こちら、拝殿内の様子になります。
三段に構成された石垣積の素晴らしい大きな神社です。
岡崎市桜形町の桜形神社に参拝しました。とても長い参道を進みます。
1488
八龍社 (福徳町)
愛知県名古屋市北区福徳町3丁目8
1.5K
12
本殿にhs近づけません。バリケードがある🚧
手水舎です。水は少しづつですが出ています。
階段上に鳥居、常夜燈、寺号標があります。
1489
大宮神社
愛知県東海市大田町上浜田138
御朱印あり
1.9K
8
だいぶ前にいただきました。
大宮神社社号標 参拝記録
大宮神社鳥居⛩️ 参拝記録
1490
阿豆良神社
愛知県一宮市あずら1-7-19
阿豆良神社(あずらじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。旧社格は郷社。式内社の尾張国丹羽郡「阿豆良神社」である。阿豆良とは縵から転じたといわれている。
2.6K
1
1491
西光寺 (稲葉町)
愛知県愛西市稲葉町字本郷200
稲葉町(いなばちょう)にある真宗大谷派の寺院。
2.7K
0
1492
山神社 (刈谷市一里町金山)
愛知県刈谷市一里山町金山55
亨保年間、重原庄泉田村村民一里山地内に新田を開発し、村民移住し一里山村を起す。亨保四年村内泉田山に神祠を創建し大山祇神を祀る。明治六年政令により泉田村熊野神社に合祀される。明治三十七年九月一里山密蔵院境内に神祀を再建し、密蔵院院主十月...
2.4K
3
こちらが山神社、本殿の様子になります。
近隣の密蔵院参拝の折、ゆかりの神社としてこちらにもお邪魔させていただきました。
刈谷市一里山町金山の山神社に参拝しました。
1493
観聴寺
愛知県名古屋市熱田区金山町1-10-8
御朱印あり
金山町(かなやまちょう)にある西山浄土宗の寺院。
2.4K
3
直書きを頂きました。
金山駅のすぐ近くにあります。本堂には、綺麗な絵がたくさん飾られており、ご住職の奥さまから、...
1494
牛田八幡社
愛知県知立市牛田町宮本14
鎌倉時代の建久年間(1190~1199)源頼朝の目代(後の代官)猿波川の南方湯山に城を築き現在地に源氏の守護神である鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して祀ったのが起源といわれます。
2.0K
7
牛田八幡社の中殿及び袖廊(登録文化財)
牛田八幡社の覆殿(登録文化財)
愛知県知立市の牛田八幡社の本殿です^_^
1495
薬師寺
愛知県豊田市越戸町梅盛55
御朱印あり
2.4K
3
過去に直書きで頂きました🚃kemaさん情報ありがとうございました😆
観音院は、三河新四国霊場 第11番 第12番霊場なります。
1496
謁播神社
愛知県岡崎市東阿知和町字北山39
「延喜式神名帳」に額田郡、謁播神社とあ り、「国内神名帳」に正三位、謁播大明神、「文徳実録」 に仁寿元年(851)十月、三河国、調播神從五位下 を授くとある、「国造本記」 物部連の祖、出雲色大臣命 の五世の孫、知波夜命が三河国の国造に...
2.0K
7
11月訪問。謁播神社拝殿
11月訪問。謁播神社手水舎
11月訪問。謁播神社神門
1497
神明神社
愛知県蒲郡市三谷町須田29-2
御朱印あり
天武天皇の御代の白鳳元年(西暦672年)御神霊が海中から吹き上げられ老松の根元に止まる。村民はその地に祠を建て田ノ神と称し守護神として祀る。その後境内の大樹を伐り伊勢神宮へ献木した。その時三河国三谷村の神と彫刻し海中に投入し、神の意に...
1.8K
9
書置きを拝受。拝殿前にて、初穂料三百縁。絵入りは八劔神社でも頂けますが、字のみの御朱印は拝...
蒲郡市三谷町 神明神社社号標
蒲郡市三谷町 神明神社一ノ鳥居⛩️
1498
総持尼寺
愛知県岡崎市中町字小猿塚37
御朱印あり
もとは籠田総門南の総構え内側に所在。創建時より明治8年(1875)まで尼寺で、そのため総持尼寺の名で一般的に呼ばれる
1.9K
8
愛知県岡崎市の総持尼寺の御朱印です。約3年振りにお参りさせて頂きました^o^
瀬名姫(築山殿)と総持尼寺との縁の解説です。
鳥居の扁額には「築山稲荷」の文字。
1499
田中天神社跡
愛知県犬山市天神町3丁目
1.8K
9
おや、犬山市のゆるキャラのワン丸くんが鎮座しています。
御神木かはわからないですが、背の高い木が多いですね。
後方から撮影もしてみました。
1500
八柱神社 (田原市白谷町)
愛知県田原市白谷町谷津17
創建は明らかでない。 古くから五男三女 由 神を祀る八王子社を八柱神社と改称し、明治四年七月 四日、村社に列格する。大正三年十一月十五日、 字中畑の神明社と字清水の児玉社と字清水の琴平社と字清水の住吉社と字谷津の蛭子社と字谷津の荒神社...
2.0K
7
2月訪問。八柱神社拝殿
2月訪問。八柱神社手水舎
2月訪問。八柱神社参道階段
…
57
58
59
60
61
62
63
…
60/124
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。