ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2576位~2600位)
愛知県 全2,951件のランキング
2025年4月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2576
長福寺
愛知県知多郡南知多町豊丘字向海戸1
御朱印あり
豊丘(とよおか)にある曹洞宗の寺院。
518
1
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
2577
日長神社 (安城)
愛知県安城市高木町鳥居1
418
2
狛犬と社殿。氏子の方々が、清掃をしていました。聞いたところ、御札や御朱印は、ないとのことでした。
社号標。延喜式の次の文字が削られています。これは、式内社として比定されていないからだと思います。
2578
八津御嶽神社
愛知県名古屋市西区児玉2-24-4
児玉(こだま)にある神社。
516
1
稲穂社から岐阜へ帰ろうとさまよっていたら、八津御嶽神社を見かけました(赤信号での停止中です...
2579
興龍寺
愛知県瀬戸市仲郷町76
415
2
9月訪問。興龍寺本堂
9月訪問。興龍寺手水処
2580
影向間社
愛知県名古屋市熱田区白鳥2丁目10-14
513
1
熱田神宮の大通りを渡った住宅街に鎮座する熱田大神を祭る影向間社。
2581
妙徳寺
愛知県丹羽郡大口町小口字宮ノ前14
文明7年(1475年)、木ノ下城から大久地城に戻った岩倉織田家・織田広近は、次男・寛近に家督を譲って「萬好軒(ばんこうけん)」と名付けた隠居屋敷を建てた。広近は家臣など周囲の者に「吾死す後は冥福の為にこの隠邸を禅刹と成すべし」と伝え、...
610
0
2582
円通院
愛知県田原市福江町今ノ田
510
1
8月訪問。円通院本堂
2583
東福院
愛知県名古屋市緑区鳴海町花井町3
御朱印あり
真言宗智山派に属す 古くは鎌倉街道に存在し、寛永年代に、この地へ再建される。根古屋(鳴海城)の廃材を用いた山門が現在残る。 本尊は大日如来、山門脇には絵天井残る観音堂があり境内には学問、芸術、財宝の女神 弁財天が祀られている。
410
2
愛知県名古屋市の東福院で頂いた御朱印です。14日にお参りさせてもらってます😅
住宅街にあります。この山門は、鳴海城の廃材を用いた山門と、案内板に記されてました°o°
2584
高倉神社
愛知県西尾市平口町奥川50
御朱印あり
509
1
過去に伺って頂いた御朱印になります。
2585
永昌寺
愛知県豊川市樽井町才ノ神
509
1
11月訪問。永昌寺本堂
2586
野方神明社
愛知県日進市野方町清水566
創建は明らかではないが、寛文覚書に「神明」と記されている事より江戸時代初期には既に祭られていたと考えられる。社蔵の棟札には元文5年(1741)、天照大御神、八幡大菩薩、春日大明神と記され尾張誌、徇行記にも同様似記されている。この点現在...
306
3
野方神明社の狛犬さんです。
お正月の雰囲気良いです。
令和7年1月5日奉拝。のぼりが立っていて素敵です。
2587
安泰寺
愛知県名古屋市南区呼続元町16-22
御朱印あり
405
2
愛知県名古屋市の安泰寺の御朱印です。
安泰寺は山崎城跡に建てられたお寺です°o°
2588
弘法堂 (高雄字宮島)
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字宮島88
603
0
2589
若宮八幡社 (小牧市)
愛知県小牧市西之島800
302
3
11月訪問。若宮八幡社拝殿
11月訪問。若宮八幡社手水鉢
11月訪問。若宮八幡社鳥居
2590
入見神社
愛知県知多郡南知多町内海中之郷22
101
5
御神木のクスノキです。
本殿の左右には白山社などたくさんの境内社が祀られていました。
入見神社の扁額です。
2591
慈清寺
愛知県蒲郡市三谷町祢々谷33-3
御朱印あり
401
2
愛知県蒲郡市の幸妙寺別院慈清寺の御朱印です。御朱印は、幸妙寺で頂くことができます。
慈清寺は幸妙寺の別院で、幸妙寺のすぐ近くにあります。
2592
成徳寺
愛知県豊川市西原町松葉29−1
499
1
11月訪問。成徳寺本堂
2593
善住寺
愛知県名古屋市南区本星崎町字寺坂670
御朱印あり
慶安4年(1651年)に浄土宗に改宗し、善住寺と改称。建中寺の末寺となる。
398
2
愛知県名古屋市の善住寺の御朱印です。令和元年となってました⊙.☉
慶安4年(1651年)に浄土宗に改宗。善住寺と改称し、建中寺の末寺となったと、由緒に記され...
2594
光耀寺
愛知県名古屋市熱田区千年1丁目18−16 光耀寺
御朱印あり
497
1
書置きの御首題を頂きました!
2595
久雲寺
愛知県瀬戸市落合町47
496
1
4月訪問。久雲寺本堂
2596
本光寺
愛知県丹羽郡大口町外坪5-173-1
天正年間(1573年 - 1591年)、敬傳法師によって本田所(本郷)に創建された。元禄3年(1690年)、新田(現所在地)に移転したとされる。天保2年(1831年)、火災により本堂や寺宝を焼失した。現本堂は、明治時代初期に建立された...
595
0
2597
浄願寺
愛知県豊田市上郷町御所名残108
293
3
11月訪問。浄願寺本堂
11月訪問。浄願寺手水舎
11月訪問。浄願寺山門
2598
弘法堂 (高雄字南屋敷)
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字南屋敷82
591
0
2599
天神社 (小牧市)
愛知県小牧市下小針天神1-59
289
3
11月訪問。天神社拝殿
11月訪問。天神社鳥居
11月訪問。天神社手水舎
2600
一乗院
愛知県名古屋市千種区城山町1丁目19
588
0
…
101
102
103
104
105
106
107
…
104/119
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。