ログイン
登録する
長野市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
長野市 全165件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
水内総社日吉大神社
長野県長野市大字栗田字東番場482
御朱印あり
当社の創立は遥かなため年代は確かではありません。平安時代の末頃からこの地は北信濃の名族村上源氏の一族である栗田氏の本貫の地でありました。栗田氏はやがて戸隠・善光寺の別当として勢威を奮うようになり、その栗田氏の氏神、守護神、として滋賀県...
5.9K
1
長野【水内総社日吉大神社(みのちそうじゃひよしだいじんじゃ)】です。栗田城址に鎮座している...
77
蚊里田八幡宮
長野県長野市若槻東条字蚊里田1313番地
御朱印あり
当社の御神体である霊石は九州福岡県怡土郡蚊田の里から運ばれてきた鎮懐石(ちんかいせき)と伝えられ、神功皇后が三韓征伐の折、皇子應神天皇のご誕生を遅らせるため、腰に帯せられた霊石であると伝えられます。この霊石を源義家が陸奥征伐に陣中の守...
4.1K
17
書置きの御朱印を頂きました
月替わりをやっているということでこれからも参拝頻度を増やしていきたいですね。
現在出されている御朱印のラインナップです。無人の頃は通常のものだけでしたが、授与所を開設し...
78
寿量院
長野県長野市大字長野442
御朱印あり
3.9K
17
書き置きを頂きました。
寿量院をお参りしてきました。
更に右隣は烏倶婆誐童子となります。こちらは昨年の灯明まつりの時は完成していなく、この1年数...
79
原立寺
長野県長野市南長野妻科365
御朱印あり
原立寺の始まりの天文3年は織田信長誕生の年にあたり、当初は真言宗のお寺で、弘法寺(弘法大師・空海の弘法と書いてぐほうじと読む)と称しました。甲州(山梨県)武田信玄と越後(新潟県)上杉謙信の、世にいう信濃川中島の合戦(天文、弘治、永禄に...
5.0K
5
書き置きでいただきました
80
正覚院
長野県長野市安茂里630
御朱印あり
寺伝によれば、天安2年(859年)に比叡山延暦寺住職円仁(慈覚大師)が天台宗月林寺として開山したと伝わる。元和元年(1615年)、中興となった良秀住職によって、西後町にあった高野山龍光院末寺の正覚院無量寺と合併し、智積院の末寺として真...
3.4K
55
郵送納経で対応していただいた御朱印です。お手紙に「5月は本堂本尊大日如来様に市松模様と菖蒲...
本堂中間の彫刻③になります。
本堂中間の彫刻②になります。
81
本願寺長野別院
長野県長野市西後町1653
本願寺長野別院は、元々長門町の「長野天神」の地にあり、寛永3(1626)年に現在地に移りました。元は「正法寺」と言い「善光寺七寺(院)」の一つ。大正14(1925)年に「本願寺別院」となりました。
4.6K
9
京都西本願寺を彷彿とさせる大きな本堂と広く敷かれている畳。
古い旅館のような建物が素敵なお寺✨
親鸞さまの別院さんと地元では呼ばれる浄土真宗本願寺派の本願寺長野別院の庫裡(長野教区教務所...
82
観音寺(四万八千日観音)
長野県長野市中御所2丁目13-22
御朱印あり
崇拝対象は源頼朝公持仏、髻馬頭観音(6分5厘)と、2位禅尼政子持仏、厄除観音(1寸5分)の2体の木造仏である。 8月9日は観音寺の住職他寺院住職18名で、午後8時より1時間余り法要を行う。 他口灯籠200個余りが奉納され、参詣者か...
5.4K
1
8月9日 4万8千日観音にお詣りしました。当日は法要等で住職さんは多忙なので御朱印帳を預け...
83
若穂天命稲荷社
長野県長野市戸隠3510-35
4.5K
9
若穂天命稲荷社を参拝しました、散策登山道ですのでこのような看板がないと迷子になります
若穂天命稲荷社を参拝しました、戸隠神社へ行く途中にあります、綺麗な鳥居が並び、奥に拝殿があります
長野県天命稲荷神社H28.09.02
84
堂照坊
長野県長野市元善町467
御朱印あり
4.1K
11
書置きです。御朱印帳を購入したらいただきました。
堂照坊をお参りしてきました。
善光寺堂照坊さんは綺麗に飾り付けされてました^o^
85
蓮華院
長野県長野市元善町476
御朱印あり
2.4K
27
【長野県】長野市、蓮華院の御朱印「辨財天」をいただきました。こちらは、書置き(墨書き・押印...
【長野県】長野市、善光寺の宿坊「蓮華院」をお参りしました。こちらの御本尊は、戸隠の九頭龍社...
蓮華院の辨財天様をお参りしました。
86
中村神社
長野県長野市松代町西条字中村2
御朱印あり
創建は不詳ながら、延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載される中村神社に比定される古社。創建時は高遠山中腹の宮の平に鎮座するも延長5年(927)時点では既に現在地に遷座。以来、西条地区の産土神として住民に崇敬され、中世には松...
2.9K
20
記録として投稿をします
古い手水盤になります。
横参道と鳥居になります。
87
善光寺宿坊 吉祥院
長野県長野市元善町480
御朱印あり
2.6K
23
長野灯明まつり文字入りの御朱印。通常のものは常時いただけます。
善光寺宿坊 吉祥院さまの門です(^_^)!
善光寺様御礼参りの際 吉祥院様に山門にてお参りしました。先日はありがとうございました。🙏🙏...
88
霊山寺
長野県長野市箱清水花岡平
4.5K
3
六地蔵です。特に気になる点はなかったかな。
善光寺の雲上殿に参拝した際に立ち寄りました
境内からは長野平が一望出来ます。
89
常光寺
長野県長野市篠ノ井岡田裏1243
御朱印あり
りんご畑の一画に観音堂だけが建つ小さな寺だが、そこに安置されている十一面観音像は、数奇な運命をたどってこの地にたどりついた。行基作と伝えられるこの尊像は、伊那の常円寺にあったのが、塩尻の常光寺に移されたものである。ところが廃仏毀釈で廃...
3.8K
8
代々、岡沢さんが観音堂の管理をしています。岡沢さん宅でいただきました御朱印です。
御朱印を拝受したく伺いましたが場所がわからず参拝のみしました。また改めて伺おうと思います。
内陣の景色です。観音像は行基作と伝わり、観音堂はりんご畑の中に建てられていて、集落の道路か...
90
薬王院
長野県長野市大字長野657
御朱印あり
3.7K
8
薬王院で頂いた御朱印です。
宿坊としては…ちょっと….疲れは取れません
善光寺薬王院さんの山門でございます
91
松岡神社
長野県長野市松岡1丁目17−1
4.3K
1
境内に子供向けの遊具もある小さな神社です
92
善光寺仁王門
長野県長野市長野491
御朱印あり
1.3K
31
仁王門の御朱印です。
善光寺仁王門、阿形と吽形の仁王像です。
善光寺仁王門になります。紅葉が色づいています。
93
正法寺
長野県長野市中条日下野字1874
御朱印あり
僧・行基が手ずから刻んだ聖観音像を奉安したのが創建とされ、大同年間(9世紀初頭)に坂上田村麻呂が東征の折、この地に堂宇を建立したと伝えられる。本尊の木造聖観音立像は、行基より時代が下がる藤原時代中期(900年代)の作。傷んではいるがふ...
3.6K
8
信濃三十三観音札所第三十番 正法寺の御朱印です。本堂左手の一段下がった庫裡でいただきました。
正法寺聖観音立像は長野県宝との説明板です。
正法寺本堂の右手にある観音堂です。
94
善光寺宿坊 尊勝院
長野県長野市元善町477
御朱印あり
2.5K
18
善光寺宿坊 尊勝院さまの御朱印(直書き)です(^^)!
尊勝院をお参りしてきました。
善光寺宿坊 尊勝院さまの玄関ホールです(^ー^)!
95
西明寺
長野県長野市塩生甲3074
御朱印あり
山号である「時頼山」は鎌倉幕府五代執権を務めた北条時頼が自ら名付けたと伝えられている。寺名の「西明寺」は、病を得て執権の座を退いた時頼が出家して名乗った「西明寺入道」にちなむ。一説には入道が堂宇を建立し、千手観音をまつった開基ともいわ...
3.6K
7
無住のため地区でお寺を管理しています。担当者宅において御朱印をいただきました。
観音堂内陣の景色です。昭和に入って寺が焼失、その後、隣村の小川村高山寺から千手観音を迎えて...
この観音堂へも右手から回り込みます。寺の山号は時頼山、寺号は西明寺。鎌倉幕府の執権を務めた...
96
円乗院
長野県長野市大字長野472
御朱印あり
3.3K
8
円乗院さんの書き置きの御朱印です。
円乗院をお参りしてきました。
お寺全般になります。
97
真田宝物館
長野県長野市松代町4−1
御朱印あり
真田家が、江戸時代初めに上田地域から松代町に移された後、松代藩となりました。松代藩に関する品々が収蔵されている博物館です。
3.8K
3
眞田神社御朱印で宝物館を見学した事が証明出来れば頂けます‥歴史館の券を出すのを間違えました...
長野市 真田宝物館✨真田家ゆかりの品が沢山✨見応えある施設です😊
98
廣福寺
長野県長野市中条御山里8859
御朱印あり
虫倉山の西南麓、山懐に包まれるように観音堂が建っている。弘化4年(1847)の善光寺地震は、善光寺の周辺のみならず、水内郡下の多くの場所に地滑り、山崩れなどの被害をもたらしたが、中でも虫倉山の山崩れは大規模で、多くの被害者が出た広福寺...
3.1K
7
廣福寺は無住の寺であるため、隣接の小川村高府にある明松寺で御朱印を拝受する内容の掲示があり...
廣福寺の観音堂内陣の景色です。ご本尊さんがいらっしゃいます。
廣福寺の観音立像の説明板です。
99
寛慶寺
長野県長野市東之門町406
寛慶寺(かんけいじ)は、長野県長野市東之門町にある浄土宗の寺院である。正式名称は、寿福山無量院寛慶寺。寛慶寺は、善光寺東門に隣接している山内寺院で、浄土宗(鎮西派)に属し、知恩院を総本山と仰ぐ。なお善光寺は、無宗派の単立寺院である。仁...
3.5K
2
寛慶寺をお参りしてきました。
お参りさせて頂きました。
100
布制神社
長野県長野市篠ノ井布施五明225
御朱印あり
3.4K
3
布制神社の御朱印を頂きました。書置きです。川中島古戦場八幡社で拝受できます。
布制神社へ。地域の神社の雰囲気ですね😌境内は綺麗に手入れされていました😉小さいながらも摂社...
普段は無人のようです。
1
2
3
4
5
6
7
4/7
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。