ログイン
登録する
松江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (226位~250位)
松江市 全258件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
226
宇賀神社
島根県松江市宍道町佐々布1201
大國主大神、御親猟の犬垣であるを以て地名を犬垣、故に犬垣神社とも云う。明細帳には祭神宇賀能売命とあるが、宇賀廼止女命であって地名も宇賀之女なるも、なまって岡ノ目と云う。
638
4
島根県松江市に鎮座する宇賀神社にお詣りしてきました。石段そばの狛犬さん、背後の大木に寄りか...
吽形の狛犬さんは阿形の狛犬さんの様子を見てどう思うのでしょうか?
石段を昇りきって拝殿の前へ。入口の戸にあるお賽銭受けには、不動産販売のチラシが入れられてい...
227
森清神社
島根県松江市大垣町
風土記の「阿之牟社(アシムノヤシロ)」に比定される古社だそうで、「雲陽誌」には天照大神を祀り、里人は伊勢宮と呼ぶと記されています。又、旧「秋鹿村誌」に無格社の一つ阿之牟社は森清大明神といい、大垣布川谷字森清に立つ、天照大神を祀るとも記...
633
4
島根県松江市に鎮座する森清神社にお詣りしてきました。天照大神をお祀りしています。
構えて参拝者を迎える狛犬さんです。迫力のあるお顔立ちです。
少し高いところにお社があります。
228
稲荷神社
島根県松江市島根町加賀別所3579
天正以前の神社にして永禄年中京都の宮人大内義孝外二名当所に来て居住を定め御当社を信仰し直ちに京都伏見稲荷神社よりも御分霊を受け、又正一位の階位をも同社より授り即ち正一位稲荷大明神と尊敬しその当時より字櫛屋里の小氏神として仰ぎ奉りぬ。
229
8
島根県松江市の山あいに鎮座する稲荷神社にお詣りしてきました。
参道には短い間隔で1対の狛犬さんと3対のお狐さんが並んでいます。この光景壮観です。
3体のお狐さんの顔をよく見ると…😳個性溢れるお顔立ちです😊
229
舩玉稲荷神社
島根県松江市東本町5-59
426
6
島根県松江市に鎮座する舩玉稲荷神社にお詣りしてきました。まわりは住宅や会社が立ち並び、境内...
拝殿前の狛犬さん。吽形の狛犬さんの後ろには境内社も。
入口は開いてましたので、内部をしっかり拝見しながらごあいさつしてきました。
230
劔神社
島根県松江市八雲町日吉10
出雲風土記に所載されている。本殿南側斜面の山中には黄泉坂への穴があり、入った人は帰ってこないと言われていた。
321
7
島根県松江市に鎮座する劔神社にお詣りしてきました。鳥居の先の石段は草で覆われ出していました。
山の中腹に鎮座する日吉神社。その前には小さな狛犬さんもおられました。目指す社殿はまだ上です。
石段は途中の踊り場のような場所を経てなおも上へ続きます。登った先には社殿の姿が見えます。
231
川上神社
島根県松江市上本庄町921
498
5
島根県松江市に鎮座する川上神社にお詣りしてきました。集落の中にあり、境内はやや狭めです。
石畳の参道の先にある拝殿。赤い瓦が森のなかで映えます。
本殿をのぞみます。ご祭神は、大己貴命です。
232
五十田神社
島根県松江市古志町1118
出雲国風土記に大井社、延喜式に大井神社と記されている社で佐太水海の近くにあったので洪水によって西の小山の麓大井垣に移り、後磯田に及んで地名によって磯田神社、磯浜大明神と云った。書記の国譲りの際に武甕槌命、経津主神両神が出雲国五十田狭の...
789
2
五十田神社 境内です。狛犬から太鼓など置いてある神楽殿?です。
松江 五十田神社へお詣り。拝殿です。直ぐに道路ですので車の駐車は厳しかと思います。
233
八幡宮 (下佐陀)
島根県松江市下佐陀町1095
この八幡宮は、下佐陀町土居敷にあり、『雲陽誌』には正八幡宮と記され創立年代は明らかではないですが、高柳城の城主でもありました新田右馬頭の勧請と伝わっています。
285
7
島根県松江市に鎮座する八幡宮にお詣りしてきました。田園の中にある小山のふもとにあります。
⛩️のすぐそばにて迎えてくれるのは、蹲踞型の狛犬さんです。
石段を少し登ると手水舎などが配置された広場に着きます。社殿はもう一段上にあります。
234
貴舩神社
島根県松江市菅田町230
慶長年間に初代城主、堀尾吉晴公が広瀬月山城を亀田山(城山)に移城する際、古から亀田山に祀られていた当神社を菅田山崎(現在地)に祀神を遷し、鎮祭したことから始まる。その後、松平直政公の代には長栄祈願社として特に崇敬篤く、また松江城の良位...
487
5
島根県松江市に鎮座する貴舩神社にお詣りしてきました。
参道の途中に並ぶ灯籠と手水鉢です。真ん中の灯籠に目が行きます。
石段を上り詰めた先にて迎えてくれる狛犬さんたちです。
235
彌多仁神社
島根県松江市荘成町194
昔、神社の西方約二百メートルばかりの所に潮の出る場所があり、大祭の日にこれを汲んで神前に供えて祭りをする神事があったが、後世に至り地形の変化により潮が出なくなってからこの神事は行われていない。その潮の出ていた地を塩谷と呼んでいる。
279
7
島根県松江市に鎮座する彌多仁(みたに)神社にお詣りしてきました。手前には田んぼが広がります。
平地の参道の脇には足の細い灯籠があります。
石段下の狛犬さん。土台が高く、立っていてこのくらいの位置です。
236
松尾神社
島根県松江市松尾町725
寛政13年(1801年)、居住人総代伊藤総左衛門・上野伊左衛門の両人が発起して、京都山城葛野鎮座の松尾神社(今の松尾大社)の御分霊をいただき氏神に奉斎して祭祀したものである。大山咋命、木花之佐久夜比売命がお祀りされており、酒造り、安産...
471
5
島根県松江市に鎮座する松尾神社にお詣りしてきました。
鳥居脇にて珠を持って座っておられる狛犬さん。西からの日差しを浴びてやや眩しそうです。反対側...
拝殿前にて構えておられる狛犬さんたちです。
237
天若宮神社
島根県松江市薦津町136
創建は不詳ですが一番古い棟札に天正11年(1583)とあることから生馬で一番古いもので、豊臣秀吉・織田信長が活躍していた戦国時代であります。
259
7
島根県松江市に鎮座する天若宮神社にお詣りしてきました。社殿は奥の森の中です。
緩やかな登坂を進んで山の中に入ると少し長めの石段が続きます。途中には鳥居と随神門があります。
随神門前に狛犬さん。吽形の狛犬さんはうつむいている様子です。何か気分が落ち込むことがあった...
238
加茂志神社
島根県松江市上佐陀町97
390
5
島根県松江市に鎮座する加茂志神社にお詣りしてきました。
拝殿は少し高い位置にあります。
拝殿敷地下には蹲踞型の狛犬さんがおられます。
239
由貴神社
島根県松江市馬潟町266
天平5年(733)2月30日「由貴社」天文11年(1542)11月大内義隆出雲國に侵入し社殿焼失。享保2年(1717)王子権現と称し、明治に「由貴神社」と改称す。明治5年村社。
387
5
島根県松江市に鎮座する由貴神社にお詣りしてきました。列車の車窓から撮ったのですが、見苦しい...
お迎えしてくれた狛犬さんたち。阿形の狛犬さんは、夕陽に照らされてベロがさらに赤みを帯びてます☺️
拝殿です。掛けられたしめ縄は牛蒡型です。
240
石野宮神社
島根県松江市西忌部町
344
5
島根県松江市に鎮座する石野宮神社にお詣りしてきました。⛩️の先は角度のある階段が迫ります。
階段を40段ほど登ります。が、目の前は行き止まりで、意表をつかれます。社殿はどこ(゜Д゜≡...
階段を登りきったところにて迎えてくれる狛犬さんです。
241
熊野神社
島根県松江市枕木町249
現今の社地を西方へ八町にして権現谷と称する所、往古此地に小祠を建て本庄村熊野神社分霊並に素盞鳴命五男三女神を勧請合祀し、十二所権現と小祠奉る。年代不明なるも其の祀宇の規模を拡張して現今産土神と尊崇し奉る天文六年の棟札あり。
214
6
島根県松江市に鎮座する熊野神社にお詣りしてきました。山の上に位置しており、麓の景色がよく見...
参道途中にて迎えてくれる狛犬さんです。
赤い瓦がふかれた拝殿です。
242
高良神社
島根県松江市八幡町720
出雲風土記に『加和羅の社』と書かれている古社で、もとは玉垂命を祭ったといわれている。玉垂命は筑後(福岡県)の高良大社の祭神で、神功皇后の三韓征伐に際し、潮干玉と潮満珠を授けたと伝えられる神である。現在は武内宿祢命を祭神とし、平浜八幡宮...
429
4
島根県松江市に鎮座する高良神社にお詣りしてきました。
80段ほど登った先に拝殿の姿がみえます。小山の頂上近くでちょっとした広場もあります。
薄暗い境内でじっとたたずむ狛犬さんです。
243
熊野神社
島根県松江市上本庄町141
創立不詳。社伝によれば熊野大神延暦三年甲子秋七月十八日紀州熊野より勧請し氏神の本居となす。
213
6
島根県松江市に鎮座する熊野神社にお詣りしてきました。
鳥居をくぐり、石畳の参道を少しあるくと蹲踞型の狛犬さんが迎えてくれます。
参道を右に直角に折れると石段があります。そちらを登って行った先には構えた姿の狛犬さんがおら...
244
松江市水道水神社
島根県松江市西忌部町141-3
318
5
島根県松江市に鎮座する松江市水道水神社にお詣りしてきました。千本堰堤(千本ダム)のほとりで...
座ってお迎えの狛犬さん。台座がちょっと小さめで狛犬さんが窮屈そうに見えます
お宮は貯水池の方を向いています。
245
客神社
島根県松江市島根町加賀2401
創立不詳。御当社は勧請及由緒等詳ならずと雖も元亀天皇の砌加賀城主の勧請にして、御社域は加賀村本郷内御鎮座あらせられたる由伝えり。
198
6
島根県松江市に鎮座する客神社にお詣りしてきました。
鳥居そばにて構える狛犬さんです。
客神社の本殿をのぞみます。
246
新宮神社
島根県松江市島根町加賀別所2926
194
6
島根県松江市に鎮座する新宮神社にお詣りしてきました。山裾にたち、道路を挟んだ向かいは田んぼ...
鳥居の奥には2対の狛犬さん。手前が蹲踞型で奥が構え型です。
2対目の狛犬さんはうんと見上げる高さで構えておられます。
247
長源寺
島根県松江市東津田町1030
戦国時代に尼子氏の家臣であった立原久綱公が、尼子と毛利の合戦で犠牲となった人々の菩堤を弔うために、安国寺の立翁廣本和尚に就き出家し、領地を寺地としたことが長源寺の始まりといわれております。
711
0
248
久多美神社
島根県松江市東忌部町3000-17
325
4
島根県松江市に鎮座する久多美神社にお詣りしてきました。田んぼの畦道のような参道を山に向かっ...
一つ目の⛩️をくぐるとところどころ草が伸びる石段を登っていきます。ここからは上の様子はまっ...
80段ほど登ると二つ目の⛩️と、そのさらに奥には拝殿の姿が見えます。
249
天神神社
島根県松江市西尾町761
社古伝の伝えでは、疫病が流行したおり天満宮より末社を貰い受け病気平癒を祈願したのがはじまりとある。
299
4
島根県松江市に鎮座する天神神社にお詣りしてきました。
⛩️から石段までは木陰で薄暗いですが、拝殿には陽が射してピカピカしてます。
拝殿前の狛犬さんです。構え型で尻尾が短いタイプです。
250
空山神社
島根県松江市西忌部町1148
274
4
島根県松江市に鎮座する空山神社にお詣りしてきました。松江市内を見渡す山の上です。森の中の神...
石段のすぐそばにおられる狛犬さんです。
途中からはまっすぐに延びる石段を登っていきます。登った先には拝殿というか拝所があります。中...
…
7
8
9
10
11
10/11
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。