ログイン
登録する
鎌倉市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
鎌倉市 全221件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
永福寺跡
神奈川県鎌倉市二階堂
1.2K
14
永福寺跡の遣水の遺構です。当時の京都貴族の邸宅で流行りだったのを模したもので頼朝のこだわり...
永福寺の二階大堂跡です。二階建ての建物で永福寺の中心にあった建物です。土台も再現されており...
永福寺跡の全景です。浄土式庭園をもった寺院の跡で近年になって周辺と土台が整備されました。
152
岩船地蔵堂
神奈川県鎌倉市扇ガ谷3丁目3−21
御朱印あり
岩船地蔵堂は、源頼朝の長女・大姫を供養する岩舟地蔵尊が祀られてた地蔵堂と伝わり、日本三大岩船地蔵のひとつ。1691年に地蔵堂ができ、追加で木造地蔵尊が安置された。その木造地蔵尊の胎内の銘札には「大日本国相陽鎌倉扇谷村岩船之地蔵菩薩者當...
1.6K
8
同じ町内の海蔵寺で、ご朱印いただけます。書置きで500円はうーんです、しかも私の使っている...
鎌倉市 岩船地蔵堂さんにお参り✨
岩船地蔵堂をお参りしてきました。
153
帰源院
神奈川県鎌倉市山ノ内416
1.6K
8
帰源院をお参りしてきました。
綺麗に手入れされています。
茅葺きの門が立派でした。
154
宝善院
神奈川県鎌倉市腰越5-13-17
御朱印あり
創建は諸説ありますが、当山では723年、泰澄大師ご巡錫の時を創建としております。泰澄大師は、信仰していた十一面観音像をこの地に祀りました。それが宝善院のはじまりだと伝えられています。
2.1K
2
新四国東国八十八ヶ所 86番 🙏
宝善院(真言宗大覚寺派)は、加持山霊山寺・泰澄山瑠璃光寺という2つの山号寺号をもつ寺院との...
155
諏訪神社 (御成町)
神奈川県鎌倉市御成町17
創建不詳ながら鎌倉時代に始まる。 当地には信濃国諏訪地方の領主である諏訪氏の屋敷があり、その屋敷内の守護神として諏訪大社のご祭神を勧請し祀ったのが始まりとされる。 かつては道路を挟んだ向かい側の鎌倉市役所の位置にあり、昭和44年、鎌倉...
1.8K
4
イチョウの紅葉が綺麗でした。「銭洗弁財天・佐助稲荷神社」に行く時には前を通るもののよく知ら...
鎌倉商工会議所の隣になります。
鎌倉商工会議所の隣になります。
156
正統院
神奈川県鎌倉市山ノ内92
建長寺14世高峰顕日(こうほうけんにち)の塔頭です。元は浄智寺にありましたが、1335年(建武2年)高峰顕日の高弟の一人、夢窓疎石により、建長寺の無学祖元の塔所として建てられた正続院跡に移されました。その正続院は、円覚寺に移されていま...
1.4K
8
鎌倉市 建長寺塔頭 正統院✨
神奈川県鎌倉市 建長寺境内 正統院です。一般の拝観は不可となっています。✴︎正統院は、建長...
神奈川県鎌倉市 建長寺境内 正統院の参道入口です。建長寺の奥にある高台をゆっくり上っていき...
157
手広熊野神社
神奈川県鎌倉市手広5-1-1
祭神は、伊邪那美命・事解男命・速玉男命の御三神と解っているが、何故この御三神を祀ったか、又、いつ頃神社が創建されたのか、その辺については古文書の散逸により、よく判っていない。 しかし、社殿の再興が後光明天皇(百十代)の慶安元年(一...
2.1K
1
とても歴史のある神社だと思います。
158
岡本神明神社
神奈川県鎌倉市岡本2-6-24
岡本の鎮守。五穀豊穣と村民の安寧を祈念し崇められてきた。岡本地区の元村社で氏神様とされてきたとのこと。お伊勢さま、神明さまと呼ばれている。
1.8K
68
岡本神明神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市岡本2-6-24鳥居石段途中から見た景色
岡本神明神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市岡本2-6-24石段と鳥居石段途中から見...
岡本神明神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市岡本2-6-24石段と灯籠と手水舎拝殿か...
159
長谷浅間神社
神奈川県鎌倉市長谷5-11
富士信仰に基づいて富士山を神格化した浅間大神(浅間神)、または浅間神を記紀神話に現れる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)と見てこれを祀る神社でおり、全国に約1300社あると言われている。神奈川県には、30カ所以上存在。...
1.7K
4
佐助稲荷神社から高徳院に行く途中に立ち寄りました。左上 参道の階段と鳥居右上 参道入口の看...
神奈川県鎌倉市浅間神社の石碑です。
神奈川県鎌倉市 浅間神社です。住宅街の中から入り口を見つけました。
160
桂昌庵
神奈川県鎌倉市山ノ内490
桂昌庵は、円覚寺の境内塔頭(塔所)です。地獄界の十王の木像(1717年〈享保2年〉)が祀られていることから、十王堂もしくは閻魔堂とも言われています。
1.3K
8
桂昌庵をお参りしてきました。
神奈川県鎌倉市 桂昌庵、別名閻魔堂(十王堂)の参道入口です。円覚寺に入り、すぐ左です。閻魔...
神奈川県鎌倉市 桂昌庵の掲示板です。言葉とは逆の毎日です。。
161
植木諏訪神社
神奈川県鎌倉市植木96
永正九年(一五一二)、北条早雲が小田原城の支城として玉縄城を築いた際、城内東北隅(諏訪壇)に鬼門除の鎮護神として信州諏訪神社を勧請した。爾来一族の崇敬厚かったが、天正十七年(一五八九)、城主氏勝、豊臣秀吉に敗れ、元和五年(一六一九)、...
1.8K
75
植木諏訪神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市植木96参道入口の提灯
植木諏訪神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市植木96参道入口鳥居側から見た景色
植木諏訪神社(五社稲荷神社の兼務社)神奈川県鎌倉市植木96鳥居参道途中から参道入口側を見た景色
162
如意庵
神奈川県鎌倉市山ノ内425 円覚寺
臨済宗円覚寺派大本山円覚寺の塔頭寺院です。
1.2K
8
鎌倉市 円覚寺塔頭 如意庵✨
如意庵をお参りしてきました。
神奈川県鎌倉市 円覚寺境内 如意庵です。拝観不可ですので、山門から覗きました。昔は特別拝観...
163
常盤八雲神社
神奈川県鎌倉市常盤534
常盤地区の鎮守。梶原景時の領地であったこの地に徐災を祈願して建立された。社殿は、梶原景時の領地に、除災を祈願し創建。御嶽神社、諏訪神社とともに村の鎮守だったが、明治になり合祀され、現在地に建立された。
1.6K
4
常盤八雲神社様では五頭龍が祀ってあるようです🐉
常盤にある八雲神社様です夜には提灯が灯され、とても綺麗でした😍
神奈川県鎌倉市 常磐八雲神社の社殿
164
第六天社 (山ノ内)
神奈川県鎌倉市山ノ内建長寺付近
山ノ内上町の氏神社。建長寺の鎮守神。厄除けや方位の神として信仰されている。徳川光圀の鎌倉日記によれば、建長寺境内図にも見える。神奈川県内だけでも第六天神は180社を超える社で祀られている。
1.5K
5
石碑がありましたね。
建長寺の向かいに有る神社です。扉が閉ざされているので、こちらでお詣りとなりました。
遠くから見るとこんな感じでした。
165
智岸寺稲荷社
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目1-9
岩を削ったスペースに更に四角に岩を削り出した中に小祠をおいてあり、一風変わった作り。かつてこの場所に智岸寺にあったとされる稲荷社だったため、智岸寺稲荷との事。なお境内にある「お稲荷様」に関する説明板に「隠里稲荷」という記述があるため「...
1.5K
4
榊が枯れていません、定期的なお手入れが入っているのでしょう。
近隣の英勝寺が管理しているとの事です。隣には、阿仏尼さんの墓所があります。息子さんである鎌...
英勝寺様が管理されているようです。
166
青梅聖天 (雪ノ下)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-6
病だった鎌倉将軍が青梅を所望したところ、季節ではないにも関わらず、社の前に実がなっていたので、それを献じたら、たちまち病が癒えたと鎌倉志は伝える。青梅聖天の近く、鶴岡八幡宮の裏参道から、西へ向かう道は小袋坂といい、北条泰時が整備したと...
1.4K
5
青梅聖天社の由緒になります。
青梅聖天社にお参りしました。鶴岡八幡宮の西側にありますが、あまり目立たない場所にあります。
青梅聖天社にお参りしました。
167
東勝寺跡、北条高時腹切りやぐら
神奈川県鎌倉市小町3丁目付近
鎌倉幕府の執権として活躍した北条氏の菩提寺で、関東十刹の一つ。開山は栄西の弟子の退耕行勇、開基は北条泰時。本朝高僧伝によると退耕行勇は、1241年(仁治2年)東勝寺で示寂。1225年(嘉禄元年)、執権となった北条泰時は鎌倉の鶴岡八幡宮...
1.5K
3
こちらが腹切やぐらとなります。心霊スポットのような凄みを感じました。
凄い場所にあります。
北条一族がここで自刃し、鎌倉幕府滅亡の地となりました。鎌倉に来たら一度は見て欲しいスポット...
168
駒形神社 (鎌倉)
神奈川県鎌倉市寺分1-10-12
邇々芸命(ににぎのみこと)を祀ると伝えられ、農業の守護神として崇敬が篤く、大庭影親の所領にして、大庭氏天候不順の折は、時折代参を派遣して水害旱魃の災なからんことを祈願したと伝えられている。神奈川県神社庁HPより。
1.4K
4
大庭景親が「天候不順が止むよう祈願した」と伝えられています。かつては頼朝に勝利しましたが、...
賽銭箱はありませんでした。
きちんと整備されていました。富士浅間神社の石塔もありました。晴れた日は富士山が見えるようです。
169
稲村ヶ崎白山神社
神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎1-6-5
1.5K
2
上から見た一ノ鳥居になります。
稲村ヶ崎の海沿いの崖にある神社というイメージがありましたが、全く異なり山道に続くところにあ...
170
濟蔭庵 (居士林)
神奈川県鎌倉市山ノ内448−1
円覚寺の塔頭、夢窓疎石の直弟子の円覚寺五十六世曇芳周応の塔所です。現在は、禅道場(居士林)となっています。
1.0K
6
鎌倉市 円覚寺塔頭 濟蔭庵✨
神奈川県鎌倉市 円覚寺内の濟蔭庵(居士業 林)です。✴︎円覚寺内にありますので、入口だけ見...
神奈川県県鎌倉市 円覚寺内の濟蔭庵内の道場ですが、改修中になっていました。
171
天源院
神奈川県鎌倉市山ノ内85
1.1K
5
鎌倉市 建長寺塔頭 天源院✨
神奈川県鎌倉市 建長寺境内 天源院です。✴︎天源院は、第十三世南浦紹明(なんぽじょうみん)...
立ち入りは制限されています。
172
鎌倉山神社
神奈川県鎌倉市鎌倉山2-27-11
鎌倉山の鎮守。近くの三嶋神社の分霊を祀り、山の神と言われた。当地が日本初の丘陵住宅地として鎌倉山が発展。昭和十年に社殿を改装し、鎌倉山神社と改称。社殿の中のものは三嶋神社に移転したとのこと。
1.4K
2
鎌倉山神社の近くから江ノ島が見えました。
車では止めるところがなく、歩くと山頂なので大変です。鎌倉寺社巡りの中でも、最も難関な場所に...
173
華蔵院
神奈川県鎌倉市山ノ内138
建長寺六十世伯英徳俊の塔所で、元々は龍峰院参道石段の右手石垣上にある華厳塔付近にあったが、後に保寧寺跡とされる現在の場所に移転。伯英徳俊は武蔵の人で、宝珠院開山の了堂素安に師事した後、渡元し永和二年(1376年)に帰国。その後、臨済宗...
1.5K
1
立ち入り禁止🚧で、中には入れませんでした。
174
稲荷神社 (坂ノ下20)
神奈川県鎌倉市坂ノ下20
詳細は不明 坂ノ下には詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
687
9
神奈川県鎌倉市坂ノ下20の稲荷神社です。なかなか気づかない通りにありました。
稲荷神社 (坂ノ下20)神奈川県鎌倉市坂ノ下20社殿中には狐がたくさんいます。
稲荷神社 (坂ノ下20)神奈川県鎌倉市坂ノ下20社殿
175
山ノ内八雲神社
神奈川県鎌倉市山ノ内585
元仁元年(1224)12月鎌倉四境の北境に当たる「山ノ内」で疫病祓いの鬼気祭が斎行された。 この斎場跡に祇園八坂の神霊を勧請して村内の安穏を祈願したのが当社の創立。 例祭の神輿渡御は、山崎北野神社と八雲神輿との「行合祭(ゆきあいま...
1.3K
2
神奈川県鎌倉市山ノ内八雲神社の小さな鳥居です。
神奈川県鎌倉市 北鎌倉の鎮守さまの山ノ内八雲神社です。円覚寺内に入り、すぐに左側の坂を登っ...
…
4
5
6
7
8
9
7/9
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。